マイタイムライン認定講座では菊池博・下妻市長とご一緒させてもらいました!

さて、赤プルのちょっくらでやっていこうという意味を込めた、ちょっくら防災。第2回目の記事ですが、今回は、茨城で始まったマイタイムライン認定制度の事をお伝えすっかんね!

ここでも何度か触れている、水害時の自身の避難行動をあらかじめ決めておく、「マイタイムライン」覚えていますか?

2015年の関東・東北豪雨時、私の地元の茨城県常総市も被災し、4300人が逃げ遅れてしまった事を受け、その後、被災した住人の方々と、国土交通省下館河川事務所の皆さんで「逃げ遅れゼロ」を目指し、作り上げた「自分の避難行動の時間軸」が、マイタイムラインです。このマイタイムラインが、かなりの勢いで全国へと広がりを見せている様子!

水害から逃げろ!マイタイムラインを作ろう!
http://www.risktaisaku.com/articles/-/7186

大雨や台風が猛威を振るう近年。政府も力を入れようという安倍晋三首相の国会答弁もありました。すごいことですよね!国の政策になりつつありますが、防災意識を高めていくことイコール国民を守ることになるので頑張ってもらいたいです。

とはいえ、受け止める国民の側の私たち。自発的に、自主的に、自分たちに何ができるか、まず、マイタイムラインを作ろうとなった時、ファシリテーターとなる、リーダーが必要!という事で、できたのが国交省のこの制度だそうです!

■マイ・タイムラインリーダー認定制度
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000723228.pdf

ということで、私赤プルもマイ・タイムラインリーダー目指し、マイ・タイムライン認定講座を受講してきたかんね!

実は、私もマイタイムラインを学ぶのは4度目だったのですが、そこで改めて感じることもありました。そして、これからようやく、シンプルにみなさんにお伝えできるのではないかと思っています。