「私たちは津波から命を守り、海とともに生きる未来を目指したい」と話す防災ガール代表の田中美咲氏(画像提供:防災ガール)

一般社団法人防災ガールは都内で22日、「#beORANGEサミット」と題し、同団体と日本財団が進める「#beORANGE」プロジェクトの成果報告会を開催した。オレンジは青の補色とされ、沿岸部で最も目立つ色。同プロジェクトは地震発生後の津波の可能性が高くなった時にオレンジ色の旗やサインを活用し、海に入っている海水浴客やサーファーに避難を伝えようというもの。代表の田中美咲氏は「サーファーなど海に入っている人は、地震が発生しても分からないので危険性が高い。それでも、皆さん『海が宝だ』と話し、自然との共生を選んでいる」と話す。

「#beORANGEサミット」開催!(画像提供:防災ガール)

防災ガールが大きく関わった宮崎では、宮崎大学の学生らとともに10の市町村にオレンジフラッグを贈呈。津波避難ビル6か所にオレンジの垂れ幕を設置した。プロジェクトに参加した同大学の竹田卓生氏は、「宮崎県民の7割から8割の人は、津波が来たらどうしたらいいかわからなかった。これからオレンジフラッグの認知度を住民に対して継続的に向上させていきたい」と話した。

すでに現在、全国84市町村や海に関する団体が224本のオレンジフラッグを設置、配布している。田中氏は「私たちは津波から命を守り、海とともに生きる未来を目指したい」と抱負を語った。

(了)