リスク対策.com vol.23

<誌面大幅リニューアルのお知らせ>
誌面を大幅にリニューアルしました。

新たな特典として、購入者は、リスク対策.comのウェブサイトより、IDとパスワードを入力することで、最新号および過去のバックナンバー1年分をウェブ上で閲覧(拡大、印刷、検索機能などを搭載)することができます。

このサービスは、購読いただいている組織内(企業・自治体に限る)で、何人に共有していただいても結構です。

 

※本機能をお使いいただくにはAdobe Flash Playerが必要になります。
 iPadおよびスマートフォンの一部には対応しておりません

●特集
 危機発生時の広報戦略 ~ 自然災害から、品質事故、不祥事まで ~
 被害を最小に抑えるための方法が分かる!

地震などの自然災害、あるいは日常の品質事故や不祥事、情報漏えいなど、危機発生時における広報のあり方は、時に、その後の組織の命運を左右する。発表の遅さや、記者会見における嘘や
あいまいな表現、不適切な発言や態度は、新聞やテレビなどのメディアを通じて一般消費者へと伝わり、信用力やブランド力を落すことにもなりかねない。危機管理広報のポイントをまとめた。

Part 1
・危機管理広報の枠組み
 最悪のシナリオを避ける

Part 2
・メディア対応の基本
 逃げるな、隠すな、嘘をつくな

Part 3
 記者会見直前対策 人は見た目が9割
 元コカ・コーラ広報担当副社長が語る“広報担当者の心構え”
・災害時における広報の役割
 広報の事業継続計画
 災害時広報の課題情報管理の全体像を整理

Interview
テクニックだけでは本質が伴わない
日本の危機管理広報がさらに輝くために
武井勲リスク・マネジメント研究所(TII)所長/武井勲氏

●特別寄稿
 ポジティブリスクへの備え
 BCの新たな取り組み 深谷純子

●企業の挑戦
 海外拠点と連携したBCMS
 AZエレクトロニックマテリアルズ

●Topics
・世界初のICT継続のMS認証BSIジャパンが独自開発
・SSLパワードサービスがBS25999-2認証取得
・タクシー防災レポート 東旅協とニッポン放送が研修
・日中それぞれの防災危機管理 中国に求められる国民教育
・大量滞留者を救え 危機管理勉強会
・ISO化に向け国内BCMSを普及 ユーザーグループ活動開始
・ISO化目前に認証加速か 事業継続マネジメントシステム
・大規模地震と気象災害が多発 ミュンヘン再保険が発表
・衛星電話に半額補助 孤立集落対象に2億円

●Report
 上海高層マンション火災の恐怖
 海司昌弘

●China Topics
 中国に学ぶ防災教育
 アニメゲームが人気、1000万人が登録

●前号より(後編)
 超高層ビルから被災者を救え
 病診連携の課題と展望

●シリーズ
・内田久美子弁護士の社内リスク相談
 弁護士/内田久美子

・企業における危機管理と法律
 地震に関する法律問題
 弁護士/北周士

・企業を揺るがした危機の真相
 雪印乳業の事故は会社をつぶすに値するのか
 眞崎達二朗

・BCP見直しの必須項目と解決策
 BCP構築の目的を問う
 黄野吉博

・昆正和のBCP策定講座
 BCPの文章化と実効性のテスト
 昆正和

●セミナー報告
災害から企業を守るリスクファイナンス
・事業継続に有効なリスクファイナンス
・地震リスクファイナンスのためのリスク評価

サプライチェーン・リスクマネジメント
・サプライチェーン被災の影響
・世界におけるSCRMの動向
 東京海上日動リスクマネジメントセミナー

BP原油流出事故の教訓、
 保安力評価の動向など
 化学工場におけるリスクマネジメント

●データ
 不況型が過去最高2010年企業倒産状況
 上場企業の倒産減る2010年11月、12月の倒産状況