リスク対策.com vol.21

●特集1
それでも自社でIT資産を守れるか!?
クラウドBCP時代

自社内にIT資産を持つのではなく、外部のIT資産を必要に応じて借りて使う。クラウド・コンピューティングによる新たなIT革命が始まっている。クラウ ドによるメリットは、アプリケーションを購入したり、データセンターを自前で用意しなくても、同じ機能をインターネットで簡単に調達できること。データセ ンターやサーバにかかるイニシャルコストの軽減、各種機器のアップグレードなど維持負担の軽減、さらにはネットワーク環境さえ整っていれば、社内に限らず どこからでもアクセスできる利便性の向上など数多くの効果が期待される。

BCP(事業継続計画)においても有効だ。大規模災害や、火災、新型インフルエンザなどにより職場が使えなくなったとしても、データはクラウド上にあるため、別の場所からアクセスすれば、即座に業務が再開できる。
一方で、個人情報や独自の開発システムまでクラウドにのせることへは懸念の声もある。企業はいかにクラウドをBCPに役立てればいいのか。先進企業のクラウドを活用したBCP戦略と、クラウド構築のポイントを紹介する。

・セールスフォース宇陀社長が語る“真のリスク”
・IT資産は持たない 大和ハウス工業のクラウド戦略
・クラウドで安否確認 五洋建設のBCPを支える
・セキュリティを見極めろ 解説クラウドBCP構築のポイント
・自治体クラウド始動

●寄稿
・クラウド活用で効率化するIT-BCM
(日本マネジメント総合研究所 理事長/戸村智憲)

●セミナー報告
化学物質を扱う現場の危機管理

・こう変わる!化学工場の安全評価
(横浜国立大学名誉教授/小川輝繁氏)
・化学物質の暴露から作業者を守る化学防護服
(十文字学園女子大学大学院教授/田中茂氏)

●シリーズ
・昆正和のBCP策定講座 第3回
・CCMキャッシュフロー継続マネジメント第5回
(眞崎達二朗)

●トピックス
・BCMSユーザー会設立 産学官連携で普及

●寄稿
・企業が考えるべきテロ対策
(清和大学非常勤教員 和田大樹)

●特集2
多発する巨大災害、労働スト、事故… チャイナリスク

・現地から考える「中国リスク」の理解
<瑛得管理諮詢(上海)有限公司/海司昌弘氏>
・中国事情を反映したBCPの策定方法
(インターリスク総研/緒方順一氏)
・中国の防災事情
(同済大学教授/羅奇峰氏)
・巨大市場が期待する日本の防災技術
(上海国際広告展覧有限公司/潘建軍氏)

●セミナー報告
・取得後も進化するBCMSの運用方法

●NEWS
・危機管理に関する勉強会がスタート

●PR
・クラウド時代に求められるデータセンター/昭電
・複合的な地理情報をPDFで簡単操作「GeoPDFソリューション」/日立ソフトウェアエンジニアリング

●展示会
・上海国際減災および安全博覧会
・危機管理産業展2010
・Security Solution & ERM 2010
・第2回 クラウドIT EXPO