2020/07/18
防災・危機管理ニュース
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は17日、ブリュッセルで臨時首脳会議を開き、新型コロナウイルス危機対応の7500億ユーロ(約92兆円)の経済再建策を協議した。ただ、規模や配分の在り方をめぐり加盟国間の溝は埋まらず、議論は難航。予定する2日間の日程で合意できるか不透明な情勢だ。
会議は2月以来、5カ月ぶりに対面形式で開かれた。初日の協議は断続的に深夜まで約13時間に及んだが、着地点を見いだせなかった。ポーランドのモラウィエツキ首相は終了後、記者団に「妥協から程遠いのは明らかだ」と述べた。
検討中の再建策では、5000億ユーロを返済不要な補助金で、残りを融資で各国に供給する。これに対し、財政規律を重視する北部諸国が、融資中心の支援を主張し難色を示す。特にオランダは、対象国の構造改革が不十分なら他の加盟国が支援を拒否できる仕組みを要求し、議論が行き詰まっている。
(ニュース提供元:時事通信社)
- keyword
- コロナショック
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
資金繰り支援頼みでギリギリ経営を維持負債増えるも売上なし 春先の息切れ懸念
新型コロナ関連の経営破たん件数は、昨年9月以降1カ月90~100件超の高い水準で推移。2月も最多の発生ペースを更新している。緊急事態宣言解除が見送られ、外出自粛や時短要請が引き続き売上を圧迫。年度末を控え、息切れ企業の増加で倒産はさらにピッチを上げる可能性が高い。リレーインタビュー第4弾は中小企業の経営環境について。
2021/02/22
-
社内で負傷者が発生したら助けることができますか?
リスク対策.comが行った地震シミュレーションアンケートの結果から、災害対策のポイントを学ぶシリーズ2回目は救助救命です。このシリーズが終わる頃には、きっと自分たちの防災やBCPのレベルが向上しているはずです!
2021/02/18
-
緊急事態宣言中におけるリモートでの災害対策本部
リスク対策.comがメールマガジン読者らを対象に行ったアンケート調査によると、「緊急事態宣言中に災害が発生した際、リモートで災害対策本部を運営することを考えているか」との問いに対し、「検討し、訓練も実施している」と答えたのは18%にとどまった。アンケートは、2月8日にメールマガジンで配信し、その日のうちに35の有効回答を得た。
2021/02/13