2020/10/08
防災・危機管理ニュース
【サンパウロ時事】ブラジル保健省は7日、新型コロナウイルスの累計感染者が500万694人、死者が14万8228人となったと発表した。500万人を超えたのは米国、インドに次ぎ3カ国目。死者数は米国に次いで世界で2番目に多い。前日から感染者数は3万1553人、死者数は734人増えたが、増加ペースは共に7月末のピーク時の半分程度に収まっている。
各地では6月に始まった経済規制緩和の動きが広がりを見せており、リオデジャネイロでは今月に入って音楽のライブ活動が条件付きで解禁。街角に半年ぶりに「ホーダ・ジ・サンバ」と呼ばれるサンバのバンド生演奏の調べが戻ってきた。
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
災害時のトップの役割は何ですか?
リスク対策.comが行った地震シミュレーションアンケートの結果から、災害対策のポイントを学ぶシリーズ3回目は代替要員です。このシリーズが終わる頃には、きっと自分たちの防災やBCPのレベルが向上しているはずです!
2021/02/23
-
資金繰り支援頼みでギリギリ経営を維持負債増えるも売上なし 春先の息切れ懸念
新型コロナ関連の経営破たん件数は、昨年9月以降1カ月90~100件超の高い水準で推移。2月も最多の発生ペースを更新している。緊急事態宣言解除が見送られ、外出自粛や時短要請が引き続き売上を圧迫。年度末を控え、息切れ企業の増加で倒産はさらにピッチを上げる可能性が高い。リレーインタビュー第4弾は中小企業の経営環境について。
2021/02/22
-
社内で負傷者が発生したら助けることができますか?
リスク対策.comが行った地震シミュレーションアンケートの結果から、災害対策のポイントを学ぶシリーズ2回目は救助救命です。このシリーズが終わる頃には、きっと自分たちの防災やBCPのレベルが向上しているはずです!
2021/02/18