2020/11/30
防災・危機管理ニュース
政府・与党は30日、激甚化する豪雨災害に対応するため、発電用などの利水ダムを洪水対策に活用できるよう改修した場合、固定資産税を恒久的に非課税とする特例措置を講じる方針を固めた。菅義偉首相が推し進める既存ダムの有効活用による対策強化を、税制面で後押しする。
2021年度税制改正大綱に盛り込む。水道、工業用水、農業用水などを供給する利水ダムは本来、洪水調整を目的としていない。このため洪水対策に活用するには、放流できる水量を増やすなどの改修工事が必要。特例措置で維持管理費を軽減し、豪雨発生に備えた整備促進につなげる。
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
災害時のトップの役割は何ですか?
リスク対策.comが行った地震シミュレーションアンケートの結果から、災害対策のポイントを学ぶシリーズ3回目は代替要員です。このシリーズが終わる頃には、きっと自分たちの防災やBCPのレベルが向上しているはずです!
2021/02/23
-
資金繰り支援頼みでギリギリ経営を維持負債増えるも売上なし 春先の息切れ懸念
新型コロナ関連の経営破たん件数は、昨年9月以降1カ月90~100件超の高い水準で推移。2月も最多の発生ペースを更新している。緊急事態宣言解除が見送られ、外出自粛や時短要請が引き続き売上を圧迫。年度末を控え、息切れ企業の増加で倒産はさらにピッチを上げる可能性が高い。リレーインタビュー第4弾は中小企業の経営環境について。
2021/02/22
-
社内で負傷者が発生したら助けることができますか?
リスク対策.comが行った地震シミュレーションアンケートの結果から、災害対策のポイントを学ぶシリーズ2回目は救助救命です。このシリーズが終わる頃には、きっと自分たちの防災やBCPのレベルが向上しているはずです!
2021/02/18