2022/06/29
防災・危機管理ニュース
梅雨前線や暖かく湿った空気の影響で、北海道と東北では29日、大雨が降った所があった。前線は7月1日にかけて停滞する見込みで、気象庁は土砂災害や低地の浸水などに警戒を呼び掛けた。
29日に観測した24時間雨量は北海道八雲町で午前9時40分までに130.0ミリ、青森県弘前市で同2時までに115.0ミリに上った。
30日午後6時までの24時間予想雨量は多い所で、北海道と東北100ミリ。東北ではその後、7月1日午後6時までの同雨量が約50ミリの見込み。
(ニュース提供元:時事通信社)
- keyword
- 大雨
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
サプライチェーンのBCP対策~先行モデルをサプライヤーにも展開~
ナブテスコ株式会社BCP総括事務局で、全社のBCPを推進する木村康弘氏に、現場に立脚したBCPの推進活動とBCP支援活動の現状について、これまでに取り組んできたこと、現在取り組んでいること、そして今後取り組むべき新たな課題を紹介していただきました。2022年8月9日開催。
2022/08/17
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2022/08/16
-
-
-
-
-
-
-
収入にゆとりのある世帯ほど防災が進む
リスク対策.comは、会社に勤務する従業員が家庭でどの程度防災に取り組んでいるかを把握するため、インターネットによるアンケート調査を実施。その結果、世帯収入によって備蓄や転倒防止などの備えとともに、地域防災活動への取り組みにも大きな差があることが分かりました。前回に続き、調査結果を報告します。
2022/08/07
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方