2023/03/16
防災・危機管理ニュース
16日午後2時35分ごろ、愛知県安城市新田町のビル3階にある人材派遣会社「榊原システム」で「男が暴れている」と110番があった。包丁を持った男が30代くらいのパート従業員の女性を人質に立てこもり、県警は約1時間45分後に突入。監禁容疑で元従業員とみられる鈴木教仁容疑者(51)=住所、職業いずれも不詳=を現行犯逮捕した。「間違いない」と容疑を認めている。女性にけがはないという。
県警によると、鈴木容疑者は女性に包丁を向けて腕で体を押さえ付け、駆け付けた警察官に特定の人物の名前を告げて連れて来るよう要求した。女性を先に歩かせて共用廊下に出て来たため、県警が女性を保護し、同容疑者の身柄を確保した。
同容疑者は頭から出血しており、病院に搬送された。社内には当時、女性しかおらず、連絡を受けた社長とみられる男性が通報した。県警は170人態勢で対応に当たったという。
〔写真説明〕立てこもり事件で逮捕され、愛知県警安城署に身柄を移される鈴木教仁容疑者(左)=16日午後6時51分、同県安城市
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年3月28日配信アーカイブ】
【3月28日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:内閣府事業継続ガイドラインの改定/ヘルメット努力義務化
2023/03/28
-
-
-
-
組織の垣根を越えるリスクマネジメント活動
住宅建材・設備機器メーカー大手の株式会社LIXILHOUSING TECHNOLOGYは「体系化」「情報」「活動」の3軸をベースにリスクマネジメントを展開。重点活動の一つが、自然災害リスクに対する対応力向上活動です。災害による被害の最小化は住宅建材設備を供給する者の責任と位置付ける同社の取り組みを紹介します。
2023/03/19
-
コカ・コーラにおけるリスクマネジメントERMとリスク対応計画の枠組み
ザ コカ・コーラ カンパニーは、ビジネスにおいて何らかのリスクが発生し悪影響を及ぼす可能性があることを認識し、それらに対処するプロセスを展開しています。日本においても、日本コカ・コーラをはじめ全国のコカ・コーラボトラーズ各社と連携を図っています。包括的企業リスク管理(ERM)プログラムによって、ビジネスに破壊的な影響を及ぼすリスクの軽減戦略を実行すると同時に、ビジネスの機会を積極的に模索しスマートにリスクをとることを可能にしています。取り組みの内容を日本コカ・コーラ株式会社 広報・渉外&サステナビリティ推進部 リスクマネジメント&クライシスレゾリューション シニアマネジャーの清水 義之さんにご発表いただきました。2023年3月14日開催。
2023/03/16
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年3月14日配信アーカイブ】
【3月14日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:いよいよマスク着用ルール緩和
2023/03/14
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方