特定非営利活動法人事業継続推進機構(BCAO)はこのほど、BCAOアワード2024の審査結果を発表した。5月27日(火)に東京都渋谷区の東京ウィメンズプラザ地下1階ホールで授賞式を開く。

同アワードは、日本の事業継続の普及に資するため、その普及や実践に貢献した団体・企業を表彰するもので19回目となる。今回は、事業継続部門で、阪神・淡路大震災を機に“共同受注”の仕組みを築き会員企業のBCP策定をリードしてきた一般社団法人兵庫県中小企業家同友会と、代替生産体制の構築とグループ全体へのBCM波及でサプライチェーンを牽引したPACRAFT株式会社 岩国工場を事業継続部門の大賞に選んだ。

同アワードではこのほか、能登半島地震や西日本豪雨での実践的対応に光を当てる「災害対応特別賞」や、優れたBCP・BCM事例に贈る「優秀実践賞」など計10件が選出された。受賞者は以下の通り(同一賞は五十音順)。

【事業継続部門】
■大賞:一般社団法人兵庫県中小企業家同友会
阪神淡路大震災を機に、「連携」をキーワードに経営指針と連動して取り組んでいる事業継続

■大賞:PACRAFT株式会社 岩国工場
サプライチェーンBCPの実践と普及拡大活動 ~ ナブテスコ全体のBCPを牽引する先進拠点の取り組み ~

■特別賞・能登半島地震「災害対応特別賞」:AZ‑COM 丸和ホールディングス株式会社
AZ‑COM 丸和グループの能登半島地震における支援活動 ~平常時における行政連携の強化と社内体制整備の推進~

■特別賞・西日本豪雨「災害対応特別賞」:
株式会社日の丸タクシー
平成30年西日本豪雨災害・コロナ禍での対応

■優秀実践賞・新型コロナウイルス感染症「災害対応特別賞」:
株式会社ミヤハラ『BCPの迅速的確な対応と持続可能なサプライチェーンの実現に向けて』

■優秀実践賞:アフラック生命保険株式会社
アフラックのBCM態勢と危機への対応事例について

■優秀実践賞:
有限会社山田製作所
阪神大震災での体験と教訓から学んだBCPの取り組み

【推薦部門】
■能登半島地震「災害対応特別賞」:松波酒造株式会社
地震を乗り越え地域の復興と日本酒の海外発信を目指す

■能登半島地震・能登豪雨「災害対応特別賞」:もとやスーパー
地震にも負けず、水害にも負けず、唯一無二のスーパーを目指す