危機管理担当者にお役立ち情報
もしも大災害で社員が被災したら?
応急危険度判定は罹災証明書の被害認定ではない
被災建物応急危険度判定(応急危険度判定)とは、自治体の地域防災計画などに基づき、地震後に実施される調査のひとつです。建築の専門家(応急危険度判定士)が、被災地域の建物に、余震等による倒壊や壁の落下の危険性等がないかを判定するものです。
2019/03/27
ランキング
1
再考・日本の危機管理-いま何が課題か高市総理は日本の分断を制することができるか
2
新 世界のリスクマネジメントの潮流第9回 ビジネスには「4つの未来」が潜在する
3
防災・危機管理ニュースコントロール・リスクスが「リスクマップ2026」を発表
4
防災・危機管理ニュースカスハラ対策2026年10月1日から義務化
5
地政学リスクを読み解く高市首相によるノーベル平和賞推薦の背後にある外交的狙いとは?
特別企画組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
インタビュー入国審査で10時間の取り調べスマホは丸裸で不審な動き
事例から学ぶリスクマネジメント体制の再構築で企業価値向上経営戦略との一体化を図る
地政学リスクを読み解く高市内閣の布陣から読み取れる外交・安保政策の明確な方向性
セミナー・イベント企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論
特別企画味の素が挑む全社的リスクマネジメントの再構築
Books月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
ニュープロダクツAI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」
味の素が挑む全社的リスクマネジメントの再構築
組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
多重・連鎖型リスク時代のBCP──専門家×ITベンダーが語る“本気の備え”
危機管理とBCPのおススメ本
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール