防災・危機管理トピックス
-
中国支援のサイバー攻撃グループ、ロシアの研究機関を狙って技術窃取
Check Point Software Technologiesは5月19日(米国時間)、「Twi...。
2022/05/24
-
みちのく銀行が顧客の個人情報記載書類 延べ8200人分を誤廃棄
みちのく銀行は23日、中里支店の顧客延べおよそ8200人の個人情報が書かれた書類を、誤って廃棄したと...。
2022/05/23
-
ランサムウェア攻撃の被害にあった日本企業の75%が未公表
米ExtraHop Networksは5月23日、日本、オーストラリア、シンガポールに拠点を置く組織...。
2022/05/23
-
大規模漏水 別の河川からも取水開始 農業用水の早期供給再開へ緊急的な対応
愛知県豊田市の矢作川から水を取り込む施設で大規模な漏水が発生した問題で、東海農政局は21日、別の河川...。
2022/05/22
-
サル痘、12カ国で92人確認 今後も増加へ=WHO
[ロンドン 21日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は21日、欧州などで感染者が増えている「サ...。
2022/05/22
-
日経新聞、シンガポール法人に不正アクセス ランサムウエアに感染
[東京 19日 ロイター] - 日本経済新聞社は19日、同社の海外現地法人でシンガポールに拠点を置く...。
2022/05/19
-
トヨタ、大規模漏水の影響受けた工場が20日朝以降は通常稼働に
[東京 19日 ロイター] - トヨタ自動車は19日、愛知県内の取水施設で発生した大規模な漏水の影響...。
2022/05/19
-
「クアッド」警備、首都厳戒 警視庁1万8千人態勢
東京都内で24日に開かれる日米豪印の協力枠組み「クアッド」首脳会合に向け、警視庁は約1万8千人態勢で...。
2022/05/19
-
「線状降水帯」予報、6月開始 半日~6時間前に発表
気象庁は18日、大雨に関する警戒情報の改善を発表した。6月1日から、豪雨をもたらす「線状降水帯」を発...。
2022/05/18
-
未知の欠陥、サイバー攻撃倍増 中ロのハッカー集団が関与か
企業や団体が使う情報システムの未知の欠陥を見つけ、ソフトウエアメーカーが対策を取る前にサイバー攻撃を...。
2022/05/17
-
北朝鮮ミサイル発射、政府発表 EEZ外に落下、被害確認されず
日本政府は12日、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表した。政府関係者によると...。
2022/05/12
-
ラニーニャ現象発生中 夏にかけても続く可能性高い
気象庁は12日(木)、エルニーニョ監視速報を発表した。昨年秋からラニーニャ現象が続いており、夏にかけ...。
2022/05/12
-
米、個人情報の対中移転阻止で大統領令案策定
[ワシントン 11日 ロイター] - バイデン米政権が、国内の個人情報が中国など「外国の敵対者」に渡...。
2022/05/12
-
経済安保法案、参院委可決 11日成立へ、来春に施行
参院内閣委員会は10日、岸田政権が重視する経済安全保障推進法案を自民党などの賛成多数で可決した。11...。
2022/05/10
-
住宅被害1万3900棟に膨らむ 3月の最大震度6強地震 宮城
今年3月の地震による宮城県内の住宅被害は、約1万3900棟に上っています。 県の6日現在のまとめでは...。
2022/05/06
-
ロシア系ハッカー集団が復活か 米企業など1500社被害
今年1月に米政府の要請を受けてロシア政府が摘発した、ロシア系のハッカー集団「REvil(レビル)」が...。
2022/05/06
-
茨城、栃木、群馬で震度4
2022/05/05
-
北朝鮮が弾道ミサイル発射、日本のEEZ外に落下
[東京/ソウル 4日 ロイター] - 鬼木誠防衛副大臣は4日午後に記者会見し、北朝鮮が同日発射したの...。
2022/05/04
-
中国艦、鹿児島で領海侵入 昨年11月以来、懸念伝える
防衛省は27日、中国海軍の測量艦1隻が26日深夜から27日未明にかけて、鹿児島県の口永良部島や屋久島...。
2022/04/27
-
シスコ製品に緊急および重要な脆弱性、ただちにアップデートを
米国土安全保障省サイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁(CISA: Cyberse...。
2022/04/22
-
6人死亡工場火災の三幸製菓 5月に生産再開発表 記者会見はせず
新潟県村上市の荒川工場で起きた火災で従業員6人が死亡した三幸製菓は、生産を停止している各工場を5月中...。
2022/04/22
-
”かさ上げ地も浸水” 津波想定 県に詳しい説明求める声<岩手・陸前高田市>
岩手県が3月に示した、将来起こりうる最大クラスの津波の想定をめぐり、4月20日の陸前高田市議会の全員...。
2022/04/20
-
経産省の研究会、サイバーセキュリティーで産業界に注意喚起
[東京 11日 ロイター] - 経済産業省の有識者会議「産業サイバーセキュリティ研究会」は11日、サ...。
2022/04/11
-
エディオン、サーバーへの不正アクセスを公表。77,656件のデータが削除、流出の可能性も
エディオンは、同社サーバーへの不正アクセスを公表。サーバー内に保存した情報の一部が外部に流出した可能...。
2022/04/11
-
各種災害の早期警報に特化した実験室が開設 四川省成都市
6日、実験室のプレート除幕式に出席する四川省科技庁の呉群剛(ご・ぐんごう)庁長(右)と王暾(おう・と...。
2022/04/11
「気象予報の観点から見た防災のポイント」という題目どおり、 気象現象...
同感です。突発的な気圧変化による高潮の様なものに分類されるのではないで...
都市部の地震対策は、着実に進んでいる一方で、直下型への対応という点では...
4/15~4/18まで、入院患者15名職員10名の院内クラスター発生が...
津波は、水深の全域に渡る運動エネルギーを持つため、風による波と異なり、...