危機管理担当者にお役立ち情報
注目技術、1位は不正アクセス検知
人材サービスのVSNは25日、「今後、 現場におけるニーズが高まると思うIT技術に関する動向調査」の結果を発表した。セキュリティ分野での1位は不正アクセス検知の「IDS/IPS」だった。同社クライアントのIT技術者を対象にインターネットを通じて調査し、計253人から回答を得たもの。
2018/01/26
ランキング
1
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について
2
防災とピクトグラム色と多言語表記を考える
3
防災・危機管理ニュース人型ロボット、スポーツ競う=サッカーなどで熱戦―中国
4
防災とピクトグラム意外に知られていないピクトグラムの誤認!
5
再考・日本の危機管理-いま何が課題か事なかれ主義はもはやリスクになる
インタビュー巨大地震後に噴火 カムチャツカ半島・クリュチェフスカヤ火山地震と噴火の関係は?専門家に聞く
弁護士による法制度解説AIと著作権【前編】
あなたの会社の危機対応力を鍛える新しいアプローチ遠地地震×津波警報×事業復旧判断
安心、それが最大の敵だ飢饉・飢餓の歴史を振り返る
防災・危機管理ニューストヨタ、国内11工場停止=津波の影響で拡大
インタビューカムチャツカ半島と千島海溝地震との関連は?
これだけは社員に伝えておきたいリスク対策降灰の影響と避難を認識しておく
多重・連鎖型リスク時代のBCP──専門家×ITベンダーが語る“本気の備え”
災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催
危機管理とBCPのおススメ本
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール
一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方