インターネット新時代の労務リスクマネジメント
-
最終回 「ブラック企業」と言われないために
「ブラック企業」は、2ちゃんねる掲示板への書き込みをもとに若者の間で広まった言葉ですが、最近では、新聞、雑誌、テレビなどのマスメディアでも取り上げられることが多くなっています。企業にとって、世間からブラック視されることのリスクは大きく、社会的信用を失ってしまうことにもなりかねません。
2016/06/16
-
第5回 企業・組織のソーシャルメディアリスク対策
編集部注:「リスク対策.com」本誌2015年1月25日号(Vol.47)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年6月9日)スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、ソーシャルメディアの利用はここ数年で急速に拡大しています。
2016/06/09
-
第4回 私物スマートフォン持ち込みの留意点
編集部注:「リスク対策.com」本誌2014年11月25日号(Vol.46)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。
2016/06/02
-
第3回 スマートフォンの業務利用における留意点
スマートフォンの普及が急速に進む中で、スマートフォンを業務用ツールとして導入する企業・組織が増えています。そこで今回は、スマートフォンの業務利用に伴う労務リスクと対策の必要性について説明します。
2016/05/26
-
第2回 クラウドサービス導入下における労務リスクマネジメント
編集部注:「リスク対策.com」本誌2014年7月25日号(Vol.44)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。
2016/05/20
-
第1回 インターネット新時代の労務リスク
編集部注:「リスク対策.com」本誌2014年5月25日号(Vol.43)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年5月13日)1.IT技術の進化に伴い発生する新たな労務問題 インターネットの歴史は、1960年代に始まります。
2014/05/25