著者別連載一覧

とよしま 亮介
1975年埼玉県さいたま市(旧浦和市)生まれ。まちづくりに精通し、埼玉県杉戸町を中心に「まちづくり活性家(C)」として活動中。2007年 FutureWorks設立。カフェプロデュースを皮切りに川まちづくりなどの流域連携、地元団体やNPOなどの設立支援でまちづくり活動を開始。以後、朝市やマルシェ・宿場まつりやキャンドルナイトなどのイベント企画運営、日光街道宿場町のまちづくり、東日本連携推進事業なども行っている。2011年の東日本大震災以降、杉戸町の姉妹都市である富岡町(福島県双葉郡)の避難者支援・復興支援に関わり、雇用創出のため障がい児童施設の開設・運営も行う。2013年からは杉戸町富岡町川内村地域間共助推進協議会事務局として、サードセクターと行政が連携しICSを活用した協働型災害訓練をプロデュースし、毎年開催している。
4/15~4/18まで、入院患者15名職員10名の院内クラスター発生が...
津波は、水深の全域に渡る運動エネルギーを持つため、風による波と異なり、...
本報告書の日本語サマリーが公開されていました。ご参考までにお知らせしま...
EEZにミサイルを落とすとは。EEZは単純に日本の漁場。これが農家だっ...
アメリカがシェールオイルを掘り起こせば済む。ロシアの燃料は中国に渡り、...