危機管理担当者にお役立ち情報
日大「避難訓練をアップデートする!」事業の包括連携協定を締結
日本大学危機管理学部は、NPO法人減災教育普及協会、神奈川歯科大学、一般社団法人AR防災と協力し、日本の防災教育と避難訓練を刷新する新プロジェクト開始すると発表した。
2025/01/16
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
ランキング
1
防災・危機管理ニュースコントロール・リスクスが「リスクマップ2026」を発表
2
防災・危機管理ニュース中国、日本への渡航回避を通知=高市首相の台湾有事発言、報復か
3
再考・日本の危機管理-いま何が課題か高市総理は日本の分断を制することができるか
4
防災・危機管理ニュース防げ、高齢者の労災=転倒防止靴や相談サービスなど続々
5
防災・危機管理ニュース東海大、委託企業にサイバー攻撃=ランサムウエア、個人情報流出か
インタビュー入国審査で10時間の取り調べスマホは丸裸で不審な動き
特別企画組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
インタビュー「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地政学リスクを読み解く高市内閣の布陣から読み取れる外交・安保政策の明確な方向性
事例から学ぶリスクマネジメント体制の再構築で企業価値向上経営戦略との一体化を図る
セミナー・イベント企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論
特別企画味の素が挑む全社的リスクマネジメントの再構築
Books月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
ニュープロダクツAI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」
味の素が挑む全社的リスクマネジメントの再構築
組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
多重・連鎖型リスク時代のBCP──専門家×ITベンダーが語る“本気の備え”
危機管理とBCPのおススメ本
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール