危機管理担当者にお役立ち情報
EV電池リユースした災害対応蓄電池
環境エ環境エネルギー事業を手がける日本ベネックスと、住友商事、富士電機の3社は17日、電気自動車のリユース蓄電池を用いた産業用蓄電池システムを共同開発。第一号機を日本ベネックス本社工場(長崎県諫早市)で稼働を開始した。IoTを用いて近隣の需要者間でエネルギーを融通する仮想発電所(VPP)や、太陽光発電の自家消費用、災害時のバックアップ電源ができる産業用システムとして、富士電機などで今年6月から販売を開始する。
2018/04/19
ランキング
1
事業継続及び防災の取組に関する実態調査を読み解くBCPは災害で役に立たない?
2
WITHコロナのBCP 家族に一時的な発熱があった社員は、いつから出勤できますか?
3
防災・危機管理ニュース政府調査 BCP策定率頭打ち
4
いま目の前にある富士山噴火という危機最後に駆け込める場所をまちの至るところに
5
防災・危機管理ニュース拉致されたり人質になったりした場合の生き延び方
いま目の前にある富士山噴火という危機企業が富士山噴火に備えなければならない理由
アウトドア流防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』山の遭難で最も多い「道迷い」。親子で知ってほしい「山で迷ったときの鉄則」とは?
企業を変えるBCPIT-BCPを妨げる総務と情シスの仲の悪さ
保育園の安全を守るお話平時と災害時は1つのラインでつながっています
防災・危機管理ニュースアメリカ流、核攻撃時に生き延びるには
防災とピクトグラム人が受ける情報の8割は視覚
デジタル変革時代に求められる災害対策のあり方
コミュニケーション×感染対策を実現する!
本気で考えるBCP 堀場製作所/日清食品グループの取り組み
4/15~4/18まで、入院患者15名職員10名の院内クラスター発生が...
津波は、水深の全域に渡る運動エネルギーを持つため、風による波と異なり、...
本報告書の日本語サマリーが公開されていました。ご参考までにお知らせしま...
EEZにミサイルを落とすとは。EEZは単純に日本の漁場。これが農家だっ...
アメリカがシェールオイルを掘り起こせば済む。ロシアの燃料は中国に渡り、...
危機管理とBCPのおススメ本
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール
一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方
危機管理2022[特別版]
2021年BCP事例総まとめ[永久保存版]
東日本大震災から10年 BCP事例総まとめ[永久保存版]
豪雨災害と事業継続~企業の対応事例集~
事例集 企業のコロナ対応の記録[永久保存版]
防災に取り組みたくなるコンテンツ満載
新しくBCP・危機管理担当者になった皆さんへ贈る言葉
4/15~4/18まで、入院患者15名職員10名の院内クラスター発生が...
津波は、水深の全域に渡る運動エネルギーを持つため、風による波と異なり、...
本報告書の日本語サマリーが公開されていました。ご参考までにお知らせしま...
EEZにミサイルを落とすとは。EEZは単純に日本の漁場。これが農家だっ...
アメリカがシェールオイルを掘り起こせば済む。ロシアの燃料は中国に渡り、...