2024/02/27
防災・危機管理ニュース
文部科学省は27日、登下校時を含む学校管理下での事故の未然防止や発生時の対応などに関する指針の改定案をまとめ、有識者会議に示した。死亡事故について国への報告の徹底などを図る内容で、大筋で了承された。同省は3月中に通知を出し、都道府県教育委員会などを通じて周知する。
同省などによると、現行の指針は2016年3月に策定され、死亡事故が発生した際は国に一報することなどを求めている。だが、児童生徒の約95%が加入する日本スポーツ振興センターの災害給付制度で、16年度以降の7年間に死亡見舞金などが支払われた小中高校などでの死亡事故が400件を超えていたのに対し、報告は141件にとどまっていたという。
改定案では、死亡事故に加え、重傷事故についても、意識不明や歯を含む身体の欠損などの具体例を示して報告を要求。被害児童生徒や保護者への支援を強化するため、中立な立場で事故対応に当たる「支援担当者」の設置も明記している。
(ニュース提供元:時事通信社)
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/29
-
-
-
-
-
-
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方