2022/01/25
Books
防災・BCP・リスクマネジメントの専門家12人の分析と提言
リスク対策.comは2022年の年頭にあたり、リスク管理・危機管理の観点から昨年を振り返るとともに、今後重点を置くべき対策と活動を展望すべく、防災・BCP、リスクマネジメント分野の専門家12人に「2022年企業が取り組むべきこと」をテーマに寄稿をいただき、PDFにまとめました。
相互に絡み合ながら複雑化・多様化していくリスクに対し、今年はより包括的な取り組みが求められると同時に、その取り組みを統括し体系的に実践できる組織のあり方が真剣に模索されるでしょう。今回寄稿をいただいた12人の専門家が「抜本的な組織改革」の必要性をこぞって指摘しているのは特筆です。ぜひご一読ください。
本PDFは、リスク対策.PRO会員限定で下記からダウンロードできます。この機会にご入会をご検討いただければ幸いです。
■目次
序章
Prologue
危機耐性のあるレジリエントな組織へ変革の年 リスク対策.com
Infographics
注目のリスク・課題と求められる対応概念図 リスク対策.com
寄稿
Opinion1
国際ビジネスマンは大胆な改革で新企業文化を創造 江頭利将
Opinion2
よりドラスティックな対応と変革に迫られる時代 昆正和
Opinion3
サイバー対策のソフトスキル強化を経営目線で 小原浩之
Opinion4
過剰債務と人手不足が経営を圧迫するおそれ 松永伸也
Opinion5
迫力あるメッセージの発信力を身につけよう 石川慶子
Opinion6
自社の弱さに寄り添い支え合える人材と風土を 多田芳昭
Opinion7
ジェンダー・ダイバーシティの拡大に期待 大杉春子
Opinion8
アカウンタビリティ実現に向けて地道な取り組みを 田代邦幸
Opinion9
法制度・社会の動き・自社の変化を敏感にとらえる 本田茂樹
Opinion10
職場環境整備による生産性とエンゲージメントの向上 毎熊典子
Opinion11
濃厚接触者管理と複合災害対策が喫緊の課題 林田朋之
Opinion12
企業が危機管理の中心的存在になる時代 市川啓一
※掲載順不同
PDF A4サイズ 横 計20ページ
Booksの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/10/05
-
-
-
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方