新着一覧
-
〔台風10号〕大日印、福岡4工場停止=台風10号で
大日本印刷は29日、台風10号の接近に伴い福岡県にある四つの工場の操業を停止すると明らかにした。
2024/08/29
-
日立、専門業務特化の生成AIサービス=10月から提供
日立製作所は29日、生成AI(人工知能)の基盤となる大規模言語モデル(LLM)について、専門的な業務に特化したモデルの構築・運用サービスを10月1日に始めると発表した。社内用語などにも対応させ高い精度で業務に活用できるようにして、人手不足や技術伝承などの課題解決への活用を目指す。
2024/08/29
-
〔台風10号〕サントリー、熊本のビール工場停止
サントリーホールディングスは29日、台風10号の接近を受け、熊本県嘉島町のビール工場の操業を同日と30日は停止すると明らかにした。 。
2024/08/29
-
猛暑日連続40日、最長記録=福岡・太宰府―気象庁
福岡県太宰府市にある気象庁の観測点で、最高気温35度以上の猛暑日となった日が27日までで連続40日となり、全国の最長記録を更新した。27日の最高気温は37.2度だったが、28日は台風10号の影響で29.3度にとどまり、連続40日で確定した。
2024/08/29
-
〔台風10号〕サッポロビール、九州日田工場の製造停止
サッポロビールは29日、台風10号接近の影響を受け、九州日田工場(大分県日田市)での製造を同日午後と30日は停止すると明らかにした。同工場の見学施設も休む。 。
2024/08/29
-
業績見通し下方修正=大規模システム障害で―米クラウドストライク
【ニューヨーク時事】米情報セキュリティー企業クラウドストライクは28日、2025年1月期通期の業績見通しを下方修正した。今年7月に同社製ソフトが原因で世界規模のシステム障害を引き起こしたことが響き、「逆風は1年程度続く」(財務担当幹部)と予想した。
2024/08/29
-
〔台風10号〕三菱電機、熊本拠点を午後休業=パワー半導体を製造
三菱電機は29日、台風10号の影響を踏まえ、パワー半導体などを手掛ける熊本県合志市のパワーデバイス製作所(熊本)を同日午後、休業すると明らかにした。従業員には帰宅指示を出した。30日は安全が確保できる場合は出社可とするが、在宅勤務を推奨する。 。
2024/08/29
-
〔台風10号〕アサヒビール、博多工場を停止
アサヒビールは29日、台風10号の接近に伴い、博多工場(福岡市)を同日午後5時から停止すると明らかにした。30日も製造を止める。 。
2024/08/29
-
〔台風10号〕ヤマト、九州・高知で配達遅延=佐川は九州で集配中止
ヤマト運輸は29日、台風10号の影響で、九州地域と高知県宛ての荷物の配達に遅れが出ていると発表した。九州の各県では、鹿児島県の一部の離島を除き、29日の終日、荷物の集配や配達、営業所の業務を中止。このほか、全国を発着する荷物の配達に遅れが生じることが予想されるとしている。 。
2024/08/29
-
〔台風10号〕ローム、岡山工場を30日夜から操業停止=グループ休止相次ぐ
ロームは29日、台風10号の接近を受け、岡山県笠岡市の製造子会社ローム・ワコーが同市内に置く工場の稼働を少なくとも30日夜から31日午後3時まで計画停止する方針を明らかにした。台風の進路予想を踏まえ、期間を判断する。 。
2024/08/29
-
〔台風10号〕セブンとイオン、一部店舗で休業=物流に影響
セブン&アイ・ホールディングスは29日、台風10号の影響で、午前7時時点で鹿児島や宮崎、大分、熊本各県を中心に「セブン―イレブン」の約300店舗が一時的に休業していると明らかにした。物流は一部で配達の遅れや未納が発生。鹿児島と宮崎両県への配送は見合わせているという。
2024/08/29
-
〔台風10号〕キリンビール、福岡工場で製造調整
キリンビールは29日、福岡工場(福岡県朝倉市)で同日午後から製造調整を行うと明らかにした。台風10号の接近を踏まえ、出勤した従業員を一部帰宅させるため。醸造工程は止めないが、パッケージングは停止する。 。
2024/08/29
-
〔台風10号〕シチズン、鹿児島工場休業
シチズン時計は29日、時計部品を生産する鹿児島工場(鹿児島県日置市)を終日休業すると明らかにした。台風10号の接近に伴う判断。同社の広報担当者は「状況次第だが、あす午後には再開する予定」としている。 。
2024/08/29
-
トヨタ、30日まで工場停止=郵便局は11県で休止―物流停滞長引く恐れ・台風10号
台風10号の九州上陸を受け、各企業は29日、顧客や従業員の安全を守る対応を加速させた。トヨタ自動車は30日まで国内工場の稼働を停止。日本郵政グループは九州や四国など11県の郵便局で業務を休止する。コンビニエンスストアやスーパーなど多くの店舗が休業を余儀なくされ、物流の停滞も長期化が予想される。
2024/08/29
-
〔台風10号〕セイコーエプソン、宮崎の製造拠点を休業
セイコーエプソンは29日、水晶デバイスを手掛ける子会社、宮崎エプソン(宮崎市)で同日の操業を取りやめたと明らかにした。台風10号の影響を考慮した。30日も午前の稼働を取りやめ、午後は台風の状況次第で判断するという。 。
2024/08/29
-
東海道新幹線、あす計画運休=三島―名古屋、山陽は今夕から―台風10号
台風10号の接近に伴い、JR東海は29日、東海道新幹線の三島―名古屋間で30日始発から終日運転を取りやめると発表した。東京―三島と名古屋―新大阪間は「こだま」を1時間当たり上下各2本程度運転するが、長時間見合わせとなる可能性もある。
2024/08/29
-
米加州AI法案、下院を通過=安全対策義務、企業は反発
【シリコンバレー時事】米カリフォルニア州議会下院は28日、人工知能(AI)の規制法案を可決した。AIによる「重大な損害」を防ぐため、AIモデルの開発企業に安全対策を義務付ける内容で、成立にはニューサム知事の署名が必要。企業などは規制が厳しいと反発しており、署名するかどうかが焦点となる。
2024/08/29
-
西岸で軍事作戦、11人死亡=過去数カ月で最大規模―イスラエル軍
【カイロ時事】イスラエル軍は28日、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区北部ジェニンなどで軍事作戦を行ったと発表した。イスラエルメディアによると、パレスチナ人少なくとも11人が死亡した。ここ数カ月で最大規模の攻撃とみられる。軍関係者は、今後数日間は作戦を続けるとの見通しを示した。
2024/08/29
-
台風10号、鹿児島県上陸=線状降水帯相次ぐ、九州北部横断へ―特別警報は切り替え
台風10号は29日午前8時ごろ、鹿児島県薩摩川内市付近に上陸した。勢力は「非常に強い」から「強い」にやや弱まったが、30日午前にかけて九州北部を横断し、その後は四国か中国地方へ進む見込み。
2024/08/29
-
中小企業のCO2排出量を見える化するクラウドサービス
法人向けの小売電気事業を展開するNSGグループの新電力新潟は、中小企業に特化したCO2排出量の見える化・削減提案クラウドサービス『Carbon Vision(カーボンビジョン)』を提供する。中小企業が脱炭素に無理なく取り組めるサービスが必要と考えて開発したもの。SCOPE1~SCOPE3の算定に加え、「見える化→削減→脱炭素経営」を達成するためのコンサルティングをワンストップで提供する。
2024/08/29
-
山陽新幹線、29日夜から計画運休=広島以西、九州も始発から―台風10号
台風10号の接近を受け、JR各社は28日、新幹線の計画運休を発表した。山陽新幹線は広島―博多間で29日午後9時ごろから運転を取りやめ、30日も始発から午前中にかけて運休する。九州新幹線は熊本―鹿児島中央間で28日夜から30日まで運転を取りやめる見通し。
2024/08/28
-
ダイハツ、関西の3工場稼働停止=台風10号の影響で
ダイハツ工業は28日、台風10号の接近に伴い関西の3工場を一時停止すると明らかにした。滋賀工場(滋賀県竜王町)と京都工場(京都府大山崎町)は28日夜から29日の昼まで、本社工場(大阪府池田市)は29日昼の操業をそれぞれ見合わせる。 〔写真説明〕ダイハツ工業のロゴマーク。
2024/08/28
-
台風10号「めったにない強さ」=最大級の警戒呼び掛け―西寄り進路で発達・気象庁など
非常に強い台風10号の接近に伴って鹿児島県に暴風・波浪・高潮の特別警報が出た28日、気象庁は国土交通省と共同で記者会見し、「日本に上陸する台風としてはめったにない強さ」(杉本悟史予報課長)として、「最大級の警戒」を呼び掛けた。
2024/08/28
-
日立、山口・笠戸事業所を30日休業=台風で従業員の安全考慮
日立製作所は28日、鉄道車両の設計や製造を手掛ける笠戸事業所(山口県下松市)について、30日は全日休業とすることを従業員に通知した。29日は夜勤を取りやめ、残業も極力行わない。台風10号が接近しており、従業員の安全に配慮したという。笠戸事業所の従業員数は約1300人。
2024/08/28
-
島しょ地域で「共同警察」構想=豪主導、中国に対抗
【シドニー時事】オーストラリアのアルバニージー首相は28日、トンガで開催中の地域機構「太平洋諸島フォーラム(PIF)」首脳会議で、島しょ地域に多国籍の即応警察部隊を共同で創設することなどを柱とする「太平洋警察構想」を提案した。域内のソロモン諸島などに警官を派遣している中国に対抗する狙いがある。
2024/08/28