2025/05/14
防災・危機管理ニュース
【シリコンバレー時事】米グーグルは13日、スマートフォンなどの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を大幅に刷新すると発表した。アイコンやボタンなどの仕様を改良し、見やすさをこれまでより4倍高めた。詐欺や紛失を防止する安全対策も強化。操作性を高め、米アップルのiPhone(アイフォーン)との競争に臨む。
新OSでは、利用者がボタンの形やテキストの形式、背景色などを変更できる幅を広くした。改良により、例えばスマホ上のメッセージ送信ボタンを従来比4倍速く見つけられるようになったという。商品配送をリアルタイムで追跡表示するといった機能も加わる。
安全面では、電話やメッセージを悪用した詐欺を警告する機能を追加。携帯電話がつながらなくても紛失した端末を発見できるよう、衛星通信を活用できるようにする。
新OSは年内に、自社ブランド「ピクセル」のスマホなどで試験提供を開始。ウエアラブル端末向けのOSデザインも変更する。
このほか、自動車向け機能には、生成AI(人工知能)「ジェミニ」を搭載する。話しかけるだけで電気自動車(EV)を充電できる場所を探したり、ドライバーが理解しやすいようにメールを要約したりできるようになる。
〔写真説明〕スマートフォン画面に表示されたグーグルのロゴ(EPA時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/24
-
-
カムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【企業】
7月30日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波が日本列島に到達。広い範囲で津波警報が発表されました。突然の警報に戸惑った企業も多いのではないでしょうか。南海トラフ地震では、短時間でより大きな津波が襲います。教訓として残ったものは何か。企業の振り返りと専門家へのインタビューを通じ、津波対策の課題と改善点を探ります。
2025/09/19
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方