-
JICA、女性視点の海外防災貢献
国際協力機構(JICA)は15日、「『仙台防災枠組』採択後の防災の『今』」と題した記者勉強会を開催した。JICAの海外での取り組みや、女性を尊重したジェンダー防災などについて解説が行われた。
2017/02/16
-
日本の被災者診療データ管理、国際標準に
世界保健機関(WHO)は7日、日本の国際協力機構(JICA)などがまとめた災害時の被災者診療データを管理する手法「Minimum Data Set」(MDS)を国際標準として採用することを決定した。この手法は2016年の熊本地震でも活用。WHOのワーキンググループ(WG)では産業医科大学(北九州市)講師の久保達彦氏が共同議長を務め、採用のための準備を進めてきた。
2017/02/09
自宅の防災の取組に家族の影響が高いようですが、家族というのは子供でしょ...
出口戦略の無さに愕然とします。 感染者数のみが喧伝されますが、重症化...
ご質問ありがとうございます。いただいた質問は、次回の記事で以降で紹介予...
世帯年収と備えに相関はあるのでしょうか?
ご指摘ありがとうございます。オピニオン記事ではありますが、誤解を与える...