危機管理担当者にお役立ち情報
ハンズフリー認証を低価格化
三菱電機は7日、タグを携帯した人が扉に近づくと開錠する入退室管理システム対応「ハンズフリー認証装置」を4月1日に発売すると発表した。ハンズフリーアンテナとコントローラーを一体化したことで配線工事が不要となり、従来に比べ低価格で設置できる。タグの電池切れにも対応し、電波の相互干渉を防止する。
2017/03/08
ランキング
1
WITHコロナのBCP 家族に一時的な発熱があった社員は、いつから出勤できますか?
2
新型コロナウイルス対策ツール イベントなどの中止の案内
3
危機発生時における広報の鉄則 トップが考えを発信するのも重要な危機管理広報
4
危機発生時における広報の鉄則 感染者の公表・非公表で悩む段階はもう過ぎた
5
【リアルタイムアンケート】緊急事態宣言再発出 出張の規制は
防災・危機管理ニュース 7府県、13日に緊急宣言=関西・愛知・福岡など―首相、記者会見で説明へ
防災・危機管理ニュース 愛知・岐阜両県、緊急事態要請を決定=知事会議で確認
危機発生時における広報の鉄則 菅総理の「そっけなさ」を補充する女性広報官
防災・危機管理ニュース 都知事、緊急事態宣言要請へ=コロナ感染拡大で医療逼迫、西村担当相と面会
防災・危機管理ニュース 大阪、京都、兵庫が要請検討=緊急事態宣言、愛知も視野
「防災の日」に日本最大級の安否確認一斉訓練 トヨクモ
社有車の事故低減効果を実感 日本ユニシスの無事故プログラム DR®ドライブレコーダー
初動のスピードがカギを握る風水害復旧
危機管理とBCPのおススメ本
防災に取り組みたくなるコンテンツ満載
新しくBCP・危機管理担当者になった皆さんへ贈る言葉
家族の笑顔を守る暮らしの知恵『りすの四季だより』
命を守る教科書 LIFE
BCP・危機管理担当者の駆け込み寺