-
震度1以上、新たに発生せず=臨時情報、15日まで―南海トラフ
2024/08/13
-
宮崎で震度3
2024/08/11
-
震度1以上が16回=南海トラフ震源域内で―気象庁
2024/08/10
-
被害想定地域、備え加速=非常食購入急ぐ人も―臨時情報発表・南海トラフ
2024/08/09
-
企業、事業継続へ警戒強化=南海トラフ「臨時情報」で
2024/08/09
-
神奈川で震度5弱=南海トラフ「影響ない」―地震調査委
2024/08/09
-
新幹線減速、不安の声も=南海トラフ臨時情報から一夜―東京駅など
2024/08/09
-
宮崎で震度3
2024/08/09
-
住民への避難準備、自治体に通知=南海トラフ地震臨時情報受け―総務省消防庁
2024/08/08
-
東海道新幹線、一部区間で減速=南海トラフ地震臨時情報で―JR
2024/08/08
-
「命守る行動」取る準備を=専門家、臨時情報「注意」発令で
2024/08/08
-
「平常時と比べ高まる」=南海トラフ「巨大地震注意」―1週間備えを・気象庁初発表
2024/08/08
-
岸田首相「偽情報拡散やめて」=南海トラフ巨大地震注意で
2024/08/08
-
南海トラフ、初の「巨大地震注意」=宮崎で震度6弱―5県に津波注意報・気象庁
2024/08/08
-
新潟市で関連死2人認定=石川以外で初―能登地震
2024/08/06
-
兵庫~新潟沖の海域活断層評価=推定M7以上、25カ所―発生確率は後日公表・地震調査委
2024/08/02
-
能登地震の関連死89人に=19人を正式認定―石川
2024/08/01
-
4市町、半年で3200人減=能登地震後の流出鮮明―石川
2024/08/01
-
能登地震の関連死、110人に=21人追加、初の不認定も
2024/07/30
-
被災地学校、続く心のケア=「眠れない」「思い出してつらい」―識者「支援継続を」・能登地震
2024/07/26
-
千葉で震度3
2024/07/25
-
能登地震、死者318人に=審査会、19人の関連死認定
2024/07/23
-
岩手、宮城で震度3
2024/07/23
-
福島、茨城などで震度3
2024/07/22
-
釧路と根室で震度3
2024/07/21