危機管理担当者にお役立ち情報
内閣府、自治体の災害時受援で指針
内閣府は3月31日、「地方公共団体のための災害時受援体制に関するガイドライン」を公表した。都道府県と市町村に対し災害対策本部内に受援の担当部署を設置するよう促した。また協定を結び、災害時の相互支援を行う自治体間のカウンターパートについては具体的な取り組みを促している。
2017/04/03
ランキング
1
企業を変えるBCP事業を止めるサイバー脅威と対峙せよ
2
防災・危機管理ニュース東芝、中国半導体企業との技術協力白紙に=調達のみに、安保リスク懸念も
3
防災・危機管理ニュースアスクル、一部出荷再開=手作業で2拠点から―システム障害
4
防災・危機管理ニュース住友商事、SCSKを完全子会社化=8820億円で、AI事業を強化
5
防災・危機管理ニュースNTTデータ、全社員20万人が「生成AI」で価値提案=27年度目標
Books月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
特別企画組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
セミナー・イベント企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論
ニュープロダクツAI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」
OTのサイバーセキュリティ多発するランサムウェア被害狙われる制御システム
インタビュートヨタ流「災害対応の要諦」いつ、どこに、どのくらいの量を届ける―原単位の考え方が災害時に求められる
組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
多重・連鎖型リスク時代のBCP──専門家×ITベンダーが語る“本気の備え”
災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
危機管理とBCPのおススメ本
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール