危機管理担当者にお役立ち情報
IPA、情報処理安全支援士試験を実施
情報処理推進機構(IPA)は6日、第2回情報処理安全支援士(通称:登録セキスぺ)試験を10月15日に実施する。受験手数料は5700円。申し込みはインターネットで8月14日20時まで、郵送は8月3日の消印有効。
2017/07/12
インフラ安全向上へ人材育成組織新設
情報処理推進機構(IPA)は1日付で人材育成のための組織「産業サイバーセキュリティセンター」を設置した。プログラムを開講し、重要インフラを中心とした制御システム担当者といった人材の育成に努める。
2017/04/21
ランキング
1
防災・危機管理ニュース大手保険の顧客情報流出か=委託先に不正アクセス
2
防災とピクトグラム色と多言語表記を考える
3
防災・危機管理ニュース東海から九州、激しい雨の恐れ=日本海の低気圧で―気象庁
4
防災・危機管理ニューストランプ氏が被災地視察=被害拡大で当局に批判―米テキサス洪水
5
防災・危機管理ニュース離陸直後、燃料制御スイッチオフ=インド旅客機墜落で予備報告書
特別企画災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
防災とピクトグラム非常口のピクトグラム
防災とピクトグラムなぜ男性は青、女性は赤?
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』クーラーが寒い時はカーディガンではダメ!
防災とピクトグラム意外に知られていないピクトグラムの誤認!
災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催
危機管理・事業継続手法が学べる国際資格取得研修
危機管理とBCPのおススメ本
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール
一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方