-
「エネルギー支配」へ規制緩和=大統領令発表も―トランプ次期米政権
2025/01/15
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
気候変動がうながす、企業淘汰
2030年の最悪シナリオ下では、建設現場は一層過酷に。積極的に対策を講じない建設、土木会社は生き残ることが困難になる。
2025/01/10
-
脱炭素連合からの離脱相次ぐ=気候対策曲がり角―米金融大手
2025/01/03
-
日本と世界の気温、過去最高に=2年連続、11月までの速報値―海面水温も・気象庁
2024/12/25
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
豊富な衣食は維持できるのか?
2030年の最悪シナリオで今回取り上げるのは、生活に密着して最も身近な小売業だ。消費者は何を我慢することになるのか。事業者は販売形態の転換が必要になるかもしれない。
2024/12/20
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
直撃するの食料生産だけではない気候変動のダメージ
これまでの連載で確認してきたのは、2030年の最悪シナリオでの農業、畜産業、漁業、林業の被害は取り返しのつかないものだった。今回は、食品製造・加工業界を取り上げる。果たしてその影響はーー。
2024/12/13
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
産業を弱体化させる気候変動
漁業と林業は、気候変動の影響が最も早く出てくる産業です。熱波や水害の直撃を受ける農作物のようにストレートな災害事象として現れるわけではないですが、すでに水面下でそのリスクは明確な形をとりつつあります。
2024/11/25
-
トランプ次期米大統領、化石燃料増産へ新組織=内務長官にバーガム氏
2024/11/16
-
途上国、最大1000兆円必要=30年までの温暖化対策で―国連試算
2024/11/14
-
米中、気候問題で会合共催=協調をアピール―COP29
2024/11/13
-
米のパリ協定離脱に反対=エクソンCEO、COP29で
2024/11/13
-
英、35年までに81%削減=温室ガス目標更新、G7初
2024/11/13
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
農業と畜産業は危機的状況に陥る
気候変動による2030年最悪のシナリオを描くこの連載。今回からは一次産業への影響を見ていきます。農業、畜産へのダメージは深刻です。食品サプライチェーンの混乱と商品価格上昇も引き起こすでしょう。
2024/11/12
-
米環境保護局長官にゼルディン氏=「規制緩和を推進」―トランプ新政権
2024/11/12
-
気候変動対策、国際協調に暗雲=COP開幕もトランプ氏勝利で
2024/11/10
-
気候政策転換、化石燃料を拡大=パリ協定再離脱、EV推進を撤回―トランプ氏・米大統領選
2024/11/07
-
現状対策なら3.1度上昇=温暖化目標猶予「あと数年」―国連
2024/10/24
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
気候変動で自国第一主義に傾く主要国
気候変動による2030年最悪のシナリオを描くこの連載。今回は異常気象で増加が見込まれる気候難民や自国第一主義に傾倒する主要国への影響にフォーカスします。日本はどうすべきでしょうか。
2024/10/17
-
米ハリケーン、気候変動で発生確率2.5倍=南部襲来の「ヘリーン」―欧米研究者
2024/10/09
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
多面的な移行リスクの対応が経営を左右
気候変動による2030年最悪のシナリオを描くこの連載。今回は「移行リスク」の影響について説明します。対応次第で、企業の明暗はどのようにわかれるのでしょうか。
2024/10/08
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
2030年の物理的リスク顕在化
気候変動による2030年最悪のシナリオを描くこの連載。今回は、「物理的リスク」である異常気象による企業への影響について説明します。物理的リスクは、2030年に、どのような形で顕在化するでしょうか。
2024/09/19
-
今夏、20億人が「危険な暑さ」に=気候変動が影響―米研究機関
2024/09/18
-
気候変動で作業部会開催=政府間対話が活発に―米中
2024/09/09
-
トランプ氏、化石燃料拡大で攻勢=エネルギー政策争点に―米大統領選
2024/09/05
-
気候とビジネスのリスク・シナリオ-第二部:最悪のシナリオ
温室効果ガス削減の停滞による、2030年最悪シナリオを描く
今回から始まる第二部では、私たちの社会や経済が既存の枠組みから抜け出すことができず、これまで通りのペースで大気中に温室効果ガスの放出を続けた2030年を描きます。どのようなリスクが顕在化し、ビジネスに降りかかるのか。さまざまな影響を見ていきます。
2024/09/04