-
市民に「命を守る行動を」=全国最高気温の栃木県佐野市
2024/07/29
-
栃木・佐野で41度=関東と静岡、6地点が40度以上―30日も熱中症警戒
2024/07/29
-
浜松・天竜で40度超=熱中症に警戒―気象庁
2024/07/29
-
千葉・市原で39.8度=東・西日本、厳しい暑さ続く
2024/07/28
-
浜松や奈良で38.6度=気象庁
2024/07/27
-
8月1日ごろまで猛暑続く=東・西日本と沖縄など―気象庁
2024/07/25
-
山梨、栃木で39度超=猛暑日、今夏最多の288地点―気象庁
2024/07/22
-
21世紀末の猛暑日、100年間で年19日増
気象庁は3月30日、「地球温暖化予測情報第9巻」を公表した。国際的な専門家による地球温暖化研究の政府間機構である、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書での4つの温室効果ガスの排出シナリオのうち最悪の場合を想定。21世紀末には20世紀末と比較し、日本の年間平均気温は4.5℃上昇し、猛暑日が約19日増加。1時間降水量50mm以上の強雨の年間発生回数が2倍以上となることがわかった。
2017/04/06