危機管理担当者にお役立ち情報
昨年の労災死者、約5%増917人
厚生労働省は19日、2017年の労働災害発生状況の速報値を発表した。死亡者数は917人で前年比4.9%増加。2年連続で過去最少だった前年までを覆す結果となった。 死傷者数は11万4842 人と2.5%増加。2012年比の目標15%削減に対して、0.3%増加する結果となった。
2018/02/28
ランキング
1
特別企画災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
2
防災とピクトグラム色と多言語表記を考える
3
弁護士による法制度解説重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律の概要
4
地政学リスクを読み解く日本企業が直面する「トランプ停戦」の意味と中東リスクの分析
5
危機管理ポッドキャスト「日本における人道支援のリスク」災害時の人道アクセスを考える
防災とピクトグラム非常口のピクトグラム
防災とピクトグラムなぜ男性は青、女性は赤?
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』クーラーが寒い時はカーディガンではダメ!
防災とピクトグラム意外に知られていないピクトグラムの誤認!
災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催
危機管理・事業継続手法が学べる国際資格取得研修
危機管理とBCPのおススメ本
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール
一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方