-
ゆうちょ銀、一時他行送金できず=行内のシステムエラー原因か
2025/07/17
-
ETC障害時、渋滞防止を優先=情報不足なら料金徴収せず―高速道路3社
2025/06/23
-
北海道と東北で運転免許システムに障害=業務一時中止、工事で回線損傷か―警察庁
2025/05/21
-
三井住友銀、ATM利用不能に=関西など50カ所で
2025/04/29
-
地銀8行のシステム障害復旧=ネットバンキングで一時不具合
2025/04/18
-
東名や中央道などでETC障害=7都県の料金所、利用できず―レーン開放、事後精算呼び掛け
2025/04/06
-
サイバー攻撃で業績下方修正=クリスマス商戦で機会損失―カシオ
2024/11/27
-
業績見通し下方修正=大規模システム障害で―米クラウドストライク
2024/08/29
-
大規模社会インフラシステム障害のリスクが1位ー「情報セキュリティ十大トレンド」
2023/01/12
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第111回:EU圏内における通信障害の発生状況
EU加盟国の通信事業者において発生した重大なインシデントに関する報告書。ヒューマンエラーによるインシデント発生の頻度は増加傾向にあり、サイバー攻撃要因の障害は相対的に少ないようだ。
2020/08/04