危機管理担当者にお役立ち情報
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
トイペ騒動と「私は野グ〇ができるから大丈夫」説について
新型コロナウイルス対策でデマが広がった結果として、トイレットペーパーが店頭からなくなる事態が発生しました。落ち着いてからでいいので、今後のための災害対策備蓄も視野に入れておいてほしいと思っています。災害対策でもトイレ事情はかなり重要な問題です。少し違った角度からこの問題を取り上げます。
2020/03/06
ランキング
1
人中心の企業防災-原点としての「教育」あなたの職場は大規模災害を乗り超えられますか?
2
安心、それが最大の敵だ飢饉・飢餓の歴史を振り返る
3
防災・危機管理ニュース自動運転実験中のバスが木に衝突=乗客1人軽傷―東京
4
防災・危機管理ニュース拉致されたり人質になったりした場合の生き延び方
5
防災とピクトグラム色と多言語表記を考える
あなたの会社の危機対応力を鍛える新しいアプローチ記録的短時間大雨情報×交通麻痺×重要業務
セミナー・イベントBCPの新常識:分散拠点熊谷市で実現する事業継続力の最大化
防災・危機管理ニュース東京都「富士山が噴火したら」生成AI動画公開
防災・危機管理ニュース感震ブレーカー、国費で購入支援=火災リスク高い15市区―総務省消防庁
インタビュー巨大地震後に噴火 カムチャツカ半島・クリュチェフスカヤ火山地震と噴火の関係は?専門家に聞く
インタビューカムチャツカ半島と千島海溝地震との関連は?
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について
多重・連鎖型リスク時代のBCP──専門家×ITベンダーが語る“本気の備え”
災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
社用車の交通事故削減に光を当てるアワードが初開催
危機管理とBCPのおススメ本
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール
一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方