危機管理担当者にお役立ち情報
国交省、10年・150億の阿蘇山砂防事業
国土交通省は熊本県の阿蘇山で大規模な砂防事業を行う。砂防堰堤などを整備し、土石流や流木への対策などを実施。2018~27年度までの10年間で全体事業費は約150億円。6日、砂防事業評価委員会を開催。新規事業採択時評価を行い、2018年度での予算化について承認された。
2018/03/07
国交省、九州北部豪雨で緊急砂防工事
国土交通省は15日、九州北部豪雨で被害のあった福岡県朝倉市の赤谷川流域で国直轄の緊急砂防工事を行うと発表した。全体事業費は約28億円で、砂防堰提2基、砂防地1基、強靭ワイヤーネット4基を整備する。
2017/08/17
ランキング
1
特別企画組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
2
気象予報の観点から見た防災のポイント大正6年の高潮災害――10月の気象災害――
3
防災・危機管理ニュース高市首相、防衛費増額に決意=トランプ氏「日米同盟は重要」―対中国・北朝鮮で連携、関税で合意文書・初の対面会談
4
Books月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
5
防災・危機管理ニュース食料補助、4200万人ピンチ=長引く政府閉鎖、資金枯渇―米
セミナー・イベント企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論
ニュープロダクツAI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」
防災・危機管理ニュースベネフィットワン社長が辞任=懇親会でハラスメント―第一生命HD
OTのサイバーセキュリティ多発するランサムウェア被害狙われる制御システム
インタビュートヨタ流「災害対応の要諦」いつ、どこに、どのくらいの量を届ける―原単位の考え方が災害時に求められる
防災・危機管理ニュースセブ島沖でM6.9、死者69人=負傷者多数、邦人被害情報なし―比
組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
多重・連鎖型リスク時代のBCP──専門家×ITベンダーが語る“本気の備え”
災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
危機管理とBCPのおススメ本
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール