【ニューヨーク時事】人工知能(AI)のリスクや国際管理の在り方を検討するため国連が設置したAI諮問機関は7日、ニューヨークの国連本部で初の対面会合を開いた。メンバーとして参加した江間有沙・東大准教授が報道陣の取材に応じ、国連の場で議論することは「(193カ国の)加盟国全てに影響があり、重要だ」と意義を強調した。
 AIに関するルールづくりは国連だけでなく、米英や欧州連合(EU)、先進7カ国(G7)など各国や各組織で議論が進む。江間氏は「いろいろな所から声が上がる今の状況は望ましい。こうした議論が統合されることに意味がある」と語った。
 諮問機関は専門家39人で構成し、10月末に発足した。江間氏によると、論点ごとにメンバー間で活発な討論を重ねており、今月末までに暫定の勧告案を取りまとめ、来夏に最終勧告を公表する見通し。
 江間氏はAIなどの情報技術と社会の関係性を研究。日本政府のAI戦略会議の有識者メンバーも務める。 

(ニュース提供元:時事通信社)