2024/10/16
セミナー・イベント
ケース・ディスカッションで学ぶ
近年、企業グループに自律的なコンプライアンス体制の確立を求める法が急速に整備されています。これらの法は、企業に対し自律的な自己牽制機能としての内部統制システム(リスクマネジメント・コンプライアンス体制)の構築を求めています。
本研修では、このような社会システムの転換という大きな流れを捉えた上で、近年数多く発生している企業不祥事をケースとして、内部統制システム(リスクマネジメント・コンプライアンス)の本質的意味を探求し、リスクマネジメントやコンプライアンス担当に必要な素養を習得します。
講師
関西大学
社会安全学部長
大学院社会安全研究科長
教授・博士(法学)
髙野 一彦氏
2010年 関西大学 准教授、2012 年 教授、2014〜16 年 副学部長を経て2024年10月より現職。
学会等:日本経営倫理学会 常任理事・クライシス・マネジメント研究部会長、経営倫理実践研究センター(BERC) 理事・上席研究員、日本RM学会 理事、SRM学会 理事、情報ネットワーク法学会 監事、情報法制研究所 参与、日本DPO協会 顧問など。
社会活動:アデランス 社外取締役、JR西日本 グループリスクマネジメント委員会 社外委員・アドバイザー、NEXCO西日本 コンプライアンス委員会 委員、久米設計 経営監査委員会 委員長、タカラトミー 企業倫理・コンプライアンス アドバイザー、ベネッセこども基金 評議員、ベネッセ教育総合研究所 研究倫理委員会 委員、神戸市 行政データ利活用アドバイザーなど。
研修の詳しい内容はこちら
開催概要
主 催 | リスク対策.com/新建新聞社 |
日 時 | 2024年12月6日(金) 9時30分~17時30分(開場予定 9時15分) |
会 場 | katanaオフィス六本木 セミナー室 東京都港区六本木2丁目2-6 六本木福吉町ビル 8階 |
対象者 | リスクマネジメント部門、コンプライアンス部門、経営企画部、企業の取締役、監査役、執行役・執行役員、本部長・部長など |
受講料 | 一般 7万7000円 リスク対策.PRO会員 4万9500円 ※チーム契約の場合、追加料金なしで2人まで参加可能 ※請求書払い ※見積書や、領収書が必要な方は、ご連絡ください。 |
定 員 | 9~25人 ※最少催行人数に達しない場合、開催を中止する場合がございます。ご了承ください。 |
※プログラム・タイムスケジュールおよび講師は、都合により変更になる可能性があります。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせし、別の日程で調整させていただきます。
※許可のない動画撮影、写真撮影、録音は全てお断りさせていただきます。
〔お問い合わせ〕
新建新聞社 危機管理メディア事業部 教育事業担当
E-mail cs-risk@shinkenpress.co.jp TEL 03-3556-5525
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/03
-
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
-
-
-
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
-
-
ランサム攻撃訓練の高度化でBCPを磨き上げる
大手生命保険会社の明治安田生命保険は、全社的サイバー訓練を強化・定期実施しています。ランサムウェア攻撃で引き起こされるシチュエーションを想定して課題を洗い出し、継続的な改善を行ってセキュリティー対策とBCPをブラッシュアップ。システムとネットワークが止まっても重要業務を継続できる態勢と仕組みの構築を目指します。
2024/11/17
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方