-
能登地震で「再液状化」発生か=60年前とほぼ一致―新潟大
2024/06/26
-
自動運転バス「レベル4」運行へ=7月以降、民間で初―鹿島など
2024/06/26
-
九州は28日まで大雨警戒=前線上の低気圧東進、近畿も
2024/06/26
-
子どもの浮具、正しく着用を=3歳児溺れる事故―国民生活センター
2024/06/26
-
オムロン、AI方針を策定=適正利用の留意点明記
2024/06/26
-
北朝鮮が弾道ミサイル発射=「極超音速」実験失敗と推定―韓国軍
2024/06/26
-
宇宙資源開発で先行も=ハイテク強化狙う―中国月面探査
2024/06/26
-
反増税デモで5人死亡=議会突入、警察と衝突―ケニア
2024/06/26
-
米MSが独禁法違反=チームズ販売巡り予備的見解―EU
2024/06/25
-
海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!
第249 回:BCIのサイバー・レジリエンス調査(2024年版)
今回紹介するのは、BCMの専門家や実務者による非営利団体である BCIによるサイバー・レジリエンスに関する報告書の2024年版。従来よりも多面的な取り組みが進みつつあるようだ。
2024/06/25
-
能登地震死者、300人に=関連死18人追加認定へ
2024/06/25
-
短観予測、製造業景況感横ばい=新たな車認証不正が重し―民間16社
2024/06/25
-
事前通知方針取り消し=南シナ海の物資運搬―フィリピン
2024/06/25
-
7~9月、全国的に高温=西日本雨量多めか―気象庁
2024/06/25
-
ソニー、米AI企業を共同提訴=音楽無断利用、賠償数千億円請求か
2024/06/25
-
印、新興企業の勢い続くか=ユニコーン世界3位、モディ政権継続歓迎
2024/06/25
-
「AI作成」明示を=偽情報対策でIT企業に要請―国連総長
2024/06/25
-
カナダ、中国製EVに追加関税検討=過剰生産に懸念、労働者保護
2024/06/25
-
状況認識・通信機能を兼ね備えた聴覚保護ヘッドセット
電子部品の輸入・販売と技術サポートを行うアルテックスは、米国で開発された高度な産業用聴覚保護ヘッドセット「CLEAR360PRO」を日本市場向けに展開する。重工業分野などの厳しい騒音環境下でも作業者の安全と快適さを確保するため、周囲の音をクリアに捉えられるように開発されたもの。日本の多様な産業現場での使用を提案する。現在、同製品のサンプル貸し出しを行っている。
2024/06/25
-
小池都知事にも脅迫文=「硫酸かけ失明させる」―警視庁
2024/06/24
-
車保険料、平均5.7%値上げ=26年、事故率上昇
2024/06/24
-
北朝鮮の風船に寄生虫=韓国にまた飛来
2024/06/24
-
米アップル、デジタル規制違反=他社アプリの宣伝妨害―EUが予備的見解
2024/06/24
-
換気や濃度測定を徹底=ガス爆発受け、安全対策―万博協会
2024/06/24
-
栃木・佐野で36.8度=25日も熱中症注意―気象庁
2024/06/24