安全衛生
-
防爆エリア外の安全性にも配慮したファン付き作業服
安全靴や作業着等を販売するミドリ安全は、理研計器と共同で開発したガス検知器連動のファン付き作業服を販売する。2024年4月に発売した防爆認証取得の「クールファンEP」の実績を踏まえ、標準仕様の「クールファン レギュラー」にガス検知器を連動させることで、防爆エリア外での安全ニーズにも対応する。
2025/02/06
-
千葉で鳥インフル=9万羽処分、全国51例目
千葉県は1日、旭市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザ感染が確認されたと発表した。飼育されていた鶏約9万羽をすべて殺処分する。今季、養鶏場やアヒル農場での感染は同県内で16例目、全国で51例目。 。
2025/02/01
-
鳥インフル拡大で対策会議=鶏卵価格急騰「食卓に関わる」―農水省
農林水産省は31日、高病原性鳥インフルエンザの感染拡大を受け、対策本部の会議を開いた。農水省によると、今季は同日午後4時時点で14道県、計50例を確認。約927万羽が殺処分対象となっている。この影響で鶏卵価格が急騰しており、江藤拓農水相は「この国の食卓に関わることだ。
2025/01/31
-
鳥インフル、今季全国50例に=千葉県で計15.8万羽処分
千葉県は31日、旭、匝瑳両市の2養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。肉用鶏と採卵鶏計約15万8000羽を殺処分する。今季の養鶏場などでの感染は全国で累計50例に達した。感染が相次いでいる同県内では15例に上っている。 県によると、死んだ鶏が増えているなどと通報があった。
2025/01/31
-
愛知で鳥インフル=42.5万羽殺処分、県内13例目
愛知県は31日、半田市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。採卵鶏約42万5000羽を殺処分する。県内では今季13例目、全国では48例目となる。 県によると、養鶏場から30日、鶏がまとまって死んだとの通報があった。簡易検査で陽性が判明し、その後の遺伝子検査で確定した。
2025/01/31
-
鶏卵、1年半ぶり高値=鳥インフル被害で急上昇
鳥インフルエンザの流行を背景に、鶏卵価格が急上昇している。指標とされるJA全農たまごのMサイズ基準値(東京地区)は30日、1キロ当たりで前日比10円高の305円と、約1年半ぶりの高値となった。
2025/01/30
-
千葉で鳥インフル=3.6万羽処分、県内13例目
千葉県は29日、旭市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。採卵鶏約3万6000羽を殺処分する。今季の養鶏場などでの感染は県内で13例目、全国では47例目となる。 。
2025/01/29
-
60歳以上男性は高リスク=市民マラソンでの心停止―慶大など
国内の市民マラソン大会で、ランナーが心停止した事例を調べたところ、男性の発生頻度は年代が上がるほど上昇し、60歳以上が最も高いとの調査結果を、慶応大の真鍋知宏准教授らの研究グループがまとめた。60歳以上は49歳以下の約6倍高かった。一方、女性では、年齢とともにリスクが上がる傾向は確認されなかった。
2025/01/29
-
フジテレビ問題、人権配慮で欠けていたものは=専門家に聞く
元タレント中居正広さんと女性とのトラブルを巡り、フジテレビは27日、10時間超に及ぶ記者会見を開いた。港浩一前社長らが辞任を表明し「人権コンプライアンスについての対応を誤った」などと謝罪したが、CMを差し止めたスポンサー企業や視聴者からの信頼回復は見通せない状況だ。一連の対応で何が問題だったのか。
2025/01/28
-
千葉で鳥インフル=3養鶏場、計54万羽処分
千葉県は28日、旭、銚子、匝瑳各市の3養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。肉用鶏と採卵鶏計約54万羽を殺処分する。今季の養鶏場などでの感染は全国で累計46例目となる。 。
2025/01/28
-
左右エンジンに鳥衝突の痕跡=179人死亡の旅客機事故―韓国
【ソウル時事】韓国国土交通省は27日、南西部全羅南道の務安国際空港で179人が死亡した旅客機事故から1カ月になるのを前に原因調査の初期報告書を公表した。鳥と衝突する「バードストライク」が起きたことを示す痕跡として、事故機の左右両方のエンジンから鳥の羽根と血痕が見つかったと明らかにした。
2025/01/27
-
コンプラ部門と情報共有せず=秘匿性優先、27日に臨時取締役会―フジテレビ
元タレントの中居正広さん(52)と女性とのトラブルを巡り、フジテレビの港浩一社長ら一部経営陣が2023年6月のトラブル発生直後に事態を把握しながら、社内のコンプライアンス(法令順守)部門と情報を共有していなかったことが、26日までに分かった。
2025/01/26
-
エボラ扱う「BSL4」に指定=長崎大、国内2カ所目―厚労省
厚生労働省は24日、エボラウイルスなど危険な病原体を扱う「BSL4」の施設について、長崎大を指定したと発表した。国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)に次いで、国内2カ所目。危険度が高い病原体の輸入や譲り受けには、改めて厚労相の承認などが必要となる。 。
2025/01/24
-
インフル、全都道府県で減少=警報レベル、5週間ぶり下回る―厚労省
厚生労働省は24日、全国約5000の定点医療機関から19日までの1週間に報告されたインフルエンザの新規感染者数が1機関当たり18.38人だったと発表した。全都道府県で前週から減少し、昨年12月以降続いた警報レベル(30人)を5週間ぶりに下回った。
2025/01/24
-
千葉・銚子で鳥インフル=39万羽処分、全国43例目
千葉県は24日、銚子市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザ感染が確認されたと発表した。採卵鶏約39万羽を殺処分する。今季の養鶏場などでの感染は県内9例目、全国43例目となる。 県によると、養鶏場から「複数の鶏が固まって死んでいる」と通報があった。簡易検査で10羽中6羽の陽性が判明。
2025/01/24
-
群馬で豚熱、4800頭殺処分
群馬県は23日、前橋市内の養豚農場で家畜伝染病の「豚熱(CSF)」が発生したと発表した。県は、この農場が飼育している約4800頭すべての殺処分を開始した。国内での発生は昨年11月に愛媛県で確認されて以来、群馬県内では2022年9月以来となる。 。
2025/01/24
-
カスハラ、バイトの早期離職加速=被害有無で11ポイントの差―マイナビ調査
マイナビ(東京)は22日、アルバイト従業員へのカスタマーハラスメントに関する調査結果を発表した。カスハラ被害を受けた企業の34.2%が、入社から1カ月以内にバイトが辞める早期離職を経験したと回答。被害がなかった企業では早期離職は22.7%で、11.5ポイントの差が生じた。
2025/01/22
-
盛岡の2養鶏場で鳥インフル=66万羽殺処分
岩手県は22日、盛岡市の2カ所の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。採卵鶏計約66万羽を殺処分する。全国の養鶏場などで今季確認された感染は計42件、県内では5件となった。 〔写真説明〕岩手県庁=盛岡市。
2025/01/22
-
鳥インフルで鶏卵価格上昇=農水省、安定供給を要請
農林水産省が21日発表した1月の食品価格動向調査によると、鶏卵1パック(10個入り)の平均小売価格は平年より16%高い269円だった。年明け以降、高病原性鳥インフルエンザが急拡大。採卵鶏の殺処分数が増えて鶏卵の卸売価格が上昇傾向を続けており、同省は生産者団体などに安定供給に向けた協力を要請した。
2025/01/21
-
愛知で鳥インフル=12.5万羽処分、全国40例目
愛知県は21日、常滑市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。採卵鶏約12万5000羽を殺処分する。県内では養鶏場などで感染が相次ぎ、今季12例目。全国では40例目となる。 〔写真説明〕愛知県庁=名古屋市中区。
2025/01/21
-
鳥インフル「異常事態」=農水省、発生急増で緊急会議
農林水産省は20日、高病原性鳥インフルエンザの急拡大を受け、都道府県や業界団体との緊急全国会議を開催した。江藤拓農水相は「異常な事態になっている。これ以上の広がりはあってはならない」と危機感を示し、全力で対応に当たるよう求めた。
2025/01/20
-
逸失利益、健常者と同等=聴覚障害児の死亡事故、賠償増額―大阪高裁
大阪市生野区の路上で2018年、聴覚支援学校小学部5年の井出安優香さん=当時(11)=が重機にはねられ死亡した事故で、遺族が運転手側に計約6100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が20日、大阪高裁であった。
2025/01/20
-
愛知、千葉で鳥インフル=計7農場、144万羽処分へ
愛知県は19日、半田市の2養鶏場と常滑市の養鶏場、阿久比町のウズラ農場の計4カ所で、それぞれ高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。また、千葉県も同日、銚子市と旭市の3養鶏場で鳥インフルの発生を確認したと発表した。
2025/01/19
-
千葉で鳥インフル拡大=48万羽処分、全国32例目
千葉県は18日、旭市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。育成鶏約48万羽を殺処分する。同市では16日にも別の養鶏場で感染が確認されていた。今季の養鶏場などでの感染は全国32例目。
2025/01/18
-
鳥インフル、カラス介し感染か=愛知県常滑市の急拡大で調査―農水省
愛知県常滑市で高病原性鳥インフルエンザの感染確認が相次いでいることを受け、農林水産省は17日、名古屋市内で現地対策会議を開いた。1例目の養鶏場周辺で感染したカラスの死骸が見つかっており、周辺の水辺に飛来した渡り鳥が持ち込んだウイルスが、カラスを介して鶏に感染した可能性があるとの見方を示した。
2025/01/17
