新着一覧
-
能登地震の関連死、298人に=10人追加答申―石川
能登半島地震の災害関連死を認定する石川県などの審査会が28日開かれ、10人を関連死として答申することを決めた。各自治体が正式に認定すれば、関連死は新潟、富山両県の8人を含め298人となる。10人の内訳は珠洲市6人、七尾市と穴水町が各2人。 。
2025/01/28
-
フジ社員の関与記事を訂正=中居さんトラブルで―文春
週刊文春編集部は28日、昨年12月26日発売号で、元タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビ社員が関与したと報じた記事に誤りがあり訂正したと、公式サイトで発表した。 それによると、同誌はトラブル当日の会食にフジ社員が女性を誘ったと報じたが、その後の取材で、誘ったのは中居さんだったと判明。
2025/01/28
-
フジテレビ問題、人権配慮で欠けていたものは=専門家に聞く
元タレント中居正広さんと女性とのトラブルを巡り、フジテレビは27日、10時間超に及ぶ記者会見を開いた。港浩一前社長らが辞任を表明し「人権コンプライアンスについての対応を誤った」などと謝罪したが、CMを差し止めたスポンサー企業や視聴者からの信頼回復は見通せない状況だ。一連の対応で何が問題だったのか。
2025/01/28
-
日本海側は大雪強風注意=気象庁
気象庁は28日、日本付近は29日から30日にかけて冬型の気圧配置になるとして、東北や北陸の日本海側を中心に大雪や強風、海上のしけに注意するよう呼び掛けた。四国や九州の山地でも29日に大雪になる恐れがあるという。
2025/01/28
-
道路陥没、トラックが転落=運転手の救助難航―埼玉
28日午前9時50分ごろ、埼玉県八潮市二丁目の県道交差点で道路が陥没し、トラック1台が中に転落した。県警草加署によると、陥没は直径約5メートル、深さ約10メートルとみられ、消防がクレーンを使ってトラック内に取り残された男性運転手の救助を進めているが、難航している。
2025/01/28
-
千葉で鳥インフル=3養鶏場、計54万羽処分
千葉県は28日、旭、銚子、匝瑳各市の3養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの感染が確認されたと発表した。肉用鶏と採卵鶏計約54万羽を殺処分する。今季の養鶏場などでの感染は全国で累計46例目となる。 。
2025/01/28
-
中国AI、米国製追い上げ=低コストで同等性能、競争激化
【シリコンバレー時事】中国の生成AI(人工知能)開発企業「ディープシーク(深度求索)」が、米国のAI業界を揺さぶっている。同社の先端モデルが米国製より低コストで、同等の回答性能を実現したためだ。
2025/01/28
-
個人情報729万件漏えいか=「快活CLUB」「FiT24」
AOKIホールディングスは28日、子会社のサーバーに不正アクセスがあった問題で、運営する複合カフェ「快活CLUB」の会員と仮会員などの個人情報約729万件が漏えいした可能性があると発表した。フィットネスジム「FiT24」などの一部会員も含まれる。現時点で情報漏えいや被害は確認されていないという。
2025/01/28
-
「ふるさと防災職員」公募=坂井担当相
坂井学防災担当相は28日の閣議後記者会見で、47都道府県それぞれと連携し災害への備えを進めるため内閣府に新設する「ふるさと防災職員」について、民間からの公募を始めたと発表した。企業で防災計画を策定したり、地域防災に携わったりした経験や知識を持つ人材を30人程度募集。
2025/01/28
-
生存者減少、SNSで否定論=ホロコースト忘却の懸念―アウシュビッツ解放80年
【オシフィエンチム時事】ナチス・ドイツによる第2次大戦中のユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の歴史継承は、戦後80年を迎え、忘却の懸念にさらされている。当時を直接知る生存者が減る一方、若者の間ではSNSを通じて「否定論」が広がる。 「ホロコーストは作り話で(実際には)起きていない」。
2025/01/28
-
ナスダック急落、エヌビディア17%安=中国AI台頭に警戒―NY市場
【ニューヨーク時事】週明け27日のニューヨーク株式市場では、中国の人工知能(AI)台頭への警戒から半導体株が売られ、ハイテク株中心のナスダック総合指数は前週末終値比612.47ポイント安の1万9341.83と大幅安で引けた。AI半導体をけん引する米エヌビディアは17%安。
2025/01/28
-
円急伸、一時153円台=中国AI台頭でリスク回避―欧米市場
【ニューヨーク、ロンドン時事】週明け27日の欧米外国為替市場では、中国の人工知能(AI)台頭などを警戒してリスク回避の動きが広がり、円相場は一時約6週間ぶりに1ドル=153円台に急伸した。ニューヨーク市場の午前9時現在は154円30~40銭と、前週末午後5時比1円67銭の大幅な円高・ドル安。 。
2025/01/27
-
全日空と日航に国産SAF=4月から初の本格供給―コスモエネHD
石油元売り大手のコスモエネルギーホールディングス(HD)は27日、天ぷら油などの廃食油を原料とする「持続可能な航空燃料(SAF)」を、航空大手の全日本空輸と日本航空に4月から供給すると発表した。原料調達と製造を国内で行う国産SAFを本格的に供給するのは初めて。
2025/01/27
-
反政府勢力が攻勢=主要都市「制圧」宣言、混乱拡大―コンゴ東部
【ロンドン時事】アフリカ中部コンゴ(旧ザイール)東部で、反政府勢力の一つ「3月23日運動(M23)」が政府軍に対する攻勢を強め、報道によれば、27日までに東部の主要都市ゴマに入った。周辺では激しい戦闘が起き、多数の住民が避難を余儀なくされるなど混乱が拡大している。
2025/01/27
-
左右エンジンに鳥衝突の痕跡=179人死亡の旅客機事故―韓国
【ソウル時事】韓国国土交通省は27日、南西部全羅南道の務安国際空港で179人が死亡した旅客機事故から1カ月になるのを前に原因調査の初期報告書を公表した。鳥と衝突する「バードストライク」が起きたことを示す痕跡として、事故機の左右両方のエンジンから鳥の羽根と血痕が見つかったと明らかにした。
2025/01/27
-
フジテレビ社長、会長が辞任=中居さんトラブル「人権意識不足」―日枝氏姿見せず、社員関与は否定・全常勤役員の責任にも言及
フジテレビは27日、自社社員の関与が報じられた元タレント中居正広さん(52)と女性とのトラブルを巡り、一連の対応に各方面から批判が高まっていることを受けて、港浩一社長と嘉納修治会長が同日付で引責辞任すると発表した。
2025/01/27
-
フジテレビ記者会見の主な内容
フジテレビの記者会見の主な内容は次の通り。 【冒頭】 嘉納修治会長 社として、人権意識の不足から十分なケアができなかった。当事者の女性におわび申し上げる。視聴者や広告主の皆さまに多大なご迷惑をかけおわび申し上げる。この事態を招いた責任は私ども経営者にあり、本日付で代表取締役会長を辞任する。
2025/01/27
-
生島ヒロシさん番組降板=「重大なコンプラ違反」―TBSラジオ
TBSラジオは27日、「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」(平日午前5時)のパーソナリティーを務めるフリーアナウンサーの生島ヒロシさん(74)が番組を降板したと発表した。「TBSグループ人権方針に背く重大なコンプライアンス違反を確認し、番組出演の継続が不可能と判断した」としている。
2025/01/27
-
中国・瀋陽の市場前で爆発=習氏視察の3日後
【北京時事】中国東北部・遼寧省瀋陽市の食品市場の前で26日、爆発が起きた。香港メディアなどが伝えた。同市場は、習近平国家主席が春節(旧正月)前の地方視察の一環として23日に訪れたばかりだった。原因や被害の詳細は明らかになっていない。
2025/01/27
-
ハンズ、個人情報12万件漏えい=会員アプリに不正アクセス
雑貨店運営のハンズ(東京)は27日、会員向けアプリ「ハンズクラブアプリ」のシステムに不正アクセスがあり、登録されている個人情報12万1886件が漏えいしたと発表した。 個人情報は会員らの氏名や性別、住所、電話番号、アプリの会員番号やログインパスワードなど。
2025/01/27
-
ガザ住民、北部帰還開始=60万人が移動計画か
【エルサレム時事】パレスチナ自治区ガザで27日、住民の北部への帰還が始まった。イスラム組織ハマスがイスラエルの要求する人質の解放に応じる見通しとなったことを受け、イスラエル政府が帰還を認めた。
2025/01/27
-
逮捕から一夜、安堵の登校=見守る保護者「安心した」―現場近くの小学校・長野殺傷
長野市のJR長野駅前で起きた3人殺傷事件で容疑者が逮捕されてから一夜明けた27日朝、同駅近くの小学校では、登校する児童を保護者や教職員が見守った。ある保護者は「ずっと何かつかえている感じだったが安心した」と安堵(あんど)した様子で語った。
2025/01/27
-
中南米首脳、30日に緊急会合=米の移民強制送還
【サンパウロ時事】中米ホンジュラス政府は26日、中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)の議長国として緊急首脳会合を30日に開催すると発表した。不法移民問題で米国の対応に一時反発していたコロンビアが開催を求めていた。
2025/01/27
-
トランプ氏、公約実現へ急発進=行政権の限界試す―2期目就任1週間
【ワシントン時事】トランプ米大統領が4年ぶりに再就任して27日で1週間。この間50本超の大統領令に署名し、不法移民送還や罪を犯した支持者への恩赦、多様性政策の撤回など、前政権から政策を180度転換する公約の実現へアクセルを全開にした。憲法の規定にも挑戦し、行政権を限界まで拡大しようともくろんでいる。
2025/01/27
-
フジテレビ社長、会長が引責辞任=中居さんトラブル、新社長に清水氏
フジテレビは27日、自社社員の関与が報じられた元タレント中居正広さん(52)と女性とのトラブルを巡り、一連の対応に批判が高まっていることを受けて、港浩一社長と嘉納修治会長が同日付で引責辞任すると発表した。
2025/01/27