2012/09/25
セミナー・イベント
※開催終了
- 主催:SGSジャパン株式会社-
◆大阪会場/2012 年11 月14 日(水) 梅田スカイビル
※下記の参加申込ボタンから申し込みができない方は、Eメール(jpsgs-marketing@sgs.com)でお申し込みください。
事業継続マネジメントシステム(BCMS)の国際規格として、「ISO22301」が2012 年5 月15 日に発行されました。「ISO22301」には、効果的な事業継続マネジメントシステム(BCMS)を策定し、運営するための要求事項が規定されています。地震や 台風などの自然災害、新型インフルエンザなどの感染症、テロ、システム障害など、業務の中断・阻害を引き起こす様々なインシデントに対し、その発生の起こりやすさを低減し、発生に備え、発生した場合には、早期に事業を復旧、継続することを目的とした規格です。
本セミナーでは、ISO22301 の概要に加え、ISO22301 認証を取得されている企業様をゲストスピーカーにお迎えし、「ISO22301 に基づいたBCMS の構築事例」をご紹介いただきます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
セミナー対象者
◆ISO22301 認証取得を目指している組織のご担当者
◆BCP を構築・運用されている組織のご担当者
※参加費:無料
※1社2名様までとさせていただきます。また、同業の方のお申し込みはご遠慮いただいております。
※お申込み多数の場合は、抽選になる場合がございますので、ご了承ください。
セミナー概要
【東京会場】】※開催終了
□開催日時:2012年10月17日(水曜日)13:30~16:30
□会場:アルカディア市ヶ谷(市ヶ谷駅より徒歩2分)
□所在地:東京都千代田区九段北4-2-25
□地図:http://www.arcadia-jp.org/access.htm
【大阪会場】
□開催日時:2012年11月14日(水曜日)13:30~16:30
□場所:梅田スカイビル(地下鉄/阪急梅田駅より徒歩9 分)
□所在地:大阪市北区大淀中1-1
□地図:http://www.skybldg.co.jp/access/train.html
プログラム
「ISO22301の概要」
発表者:SGSジャパン株式会社 認証サービス事業部
BCMS認証マネージャー 高橋 克好
「~事例紹介~ ISO22301に基づいたBCMSの構築事例」
講師:AZエレクトロニックマテリアルズグループ
BCMS 管理責任者 若松 裕己 氏
セミナーに関するお問合せ
SGSジャパン株式会社 担当:マーケティング/BD 部
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー38階
TEL 045-670-7260
e-mail:jpsgs-marketing@sgs.com
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
ゲリラ豪雨を30分前に捕捉 万博会場で実証実験
「ゲリラ豪雨」は不確実性の高い気象現象の代表格。これを正確に捕捉しようという試みが現在、大阪・関西万博の会場で行われています。情報通信研究機構(NICT)、理化学研究所、大阪大学、防災科学技術研究所、Preferred Networks、エムティーアイの6者連携による実証実験。予測システムの仕組みと開発の経緯、実証実験の概要を聞きました。
2025/08/20
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/08/19
-
-
-
-
「自分の安全は自分で」企業に寄り添いサポート
海外赴任者・出張者のインシデントに一企業が単独で対応するのは簡単ではありません。昨今、世界中のネットワークを使って一連の対応を援助するアシスタンスサービスのニーズが急上昇しています。ヨーロッパ・アシスタンス・ジャパンの森紀俊社長に、最近のニーズ変化と今後の展開を聞きました。
2025/08/16
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方