2016/08/08
セミナー・イベント
※開催終了
福島復興に向けた取り組みと
企業活動を支える防災および衛生管理のあり方
大規模化・多発化する自然災害に備え、事業継続力の向上を図るには、従業員の命を守り、かつ災害に強い企業として企業価値を高める取り組みが求められます。本セミナーでは、企業の災害対応能力向上に向けた3M社の取り組みや、危機管理を考える上で必要となる災害時の感染対策およびメンタルヘルスについて、専門家が解説します。このほか、危機管理・災害対応力の強化に向け包括的な人材育成や実践的な教育訓練施設として実現が期待される福島に構想されている「総合防災教育研修拠点」について、最新の取り組み状況を紹介します。
■開催日:2016年10月5日水曜日
■時間:14:00~16:50(受付開始:13:30~)
■会場:明治薬科大学剛堂会館ビル 1階セミナールーム
■住所:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27
■アクセス:地下鉄有楽町線麹町駅1番出口から徒歩2分
■主催:スリーエム ジャパン株式会社
■参加費:無料(抽選制)
■定員:50名
※同業他社様の参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※本セミナーは申込み多数のため応募を締め切りました。
また、多くの方のお申し込みをいただいたため、抽選とさせていただきます。

14:00 |
開会あいさつ |
14:05 |
企業の災害対応能力向上の一例 ![]() 講師:スリーエム ジャパン株式会社 [講演概要] [プロフィール] |
14:50 |
イノベーション・コースト構想と ![]() 講師:イノベーション・コースト構想推進企業協議会 [講演概要] [プロフィール] |
15:35 |
休憩 |
15:50 |
災害時の感染対策とメンタルヘルス ![]() 講師:スリーエム ジャパン株式会社 |
16:35 |
質疑 |
※プログラムは講師都合等により変更になる可能性があります。
※著しい悪天候や感染症の流行など、参加者に危険を及ぼす恐れがあると主催者が判断した場合、セミナーの開催を中止する場合がございます。その際は、前日の夕方までにメールにてお知らせします。
※お客様による講演中の動画撮影、写真撮影、録音は全てご遠慮いただいております。
※本セミナーは申込み多数のため応募を締め切りました。
〔登録情報について〕
ご登録いただきました個人情報は、スリーエムジャパン株式会社の業務やイベントのご案内目的にのみ使用いたします。
【セミナーに関するお問い合わせ】
スリーエム ジャパン株式会社 安全衛生製品事業部
マーケティング部 セミナー開催事務局 担当:今井
〒141-8684 東京都品川区北品川6-7-29
TEL:03-6409-3300 E-mail:yimai@mmm.com
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
想定外に備えるには想定外を「想定」した訓練が必要だ
社会を支える基幹インフラは災害時でも絶つわけにいきません。高速情報通信網がまさにそうで、これが守られるか否かは人・組織の生き残りをも左右します。が、その役割を誰がどこで担っているかは、あまり知られていないのではないでしょうか。日本最大規模のデータセンターを保有するアット東京の「24時間365日ノーダウンオペレーション」の取り組みを紹介します。
2021/04/15
-
非常時に目標と道筋を示すことが危機管理担当者の役割
非常事態に中心的な役割を求められるのが危機管理担当者だが、求められる能力は何か。また、平時に はどのように備えればよいのだろうか。岩手大学で防災危機管理に係る人材育成に取り組んできた越野 修三・同大学客員教授は、危機管理担当者に求められるのは、非常時に際して「少ない情報から状況判断 して、目標は何なのか道筋を示すこと」だと語る。
2021/04/05
-
緊急事態宣言解除後も出勤者は変わらず
リスク対策.comが、1都3県の緊急事態宣言が解除された翌22日から行った簡易アンケート調査によると、「緊急事態宣言解除後、出社率は変わりましたか?」との問いに対し、「変わらない」との回答が60%で、微増が37%になった。アンケートは、メールマガジン読者らに対して配信し、翌日までに45の回答を得た。
2021/03/28