BCPリーダーズ

BCP担当者の必読誌
「BCPリーダーズ」は災害や事故、テロ、不祥事、感染症など企業に襲いかかる危機にひるまず、確実な対応と展望をもって事業継続を目指す人(=BCPリーダー)に向けたPDFテキストブックです。リスク対策.comのコンテンツとして2020年4月1日創刊しました。
事例とデータ分析で継続的な学習を支援
「リーダー」には「leader(先導者)」と「Reader(読本)」の2つの意味があります。企業の危機管理リーダーに必要な情報を事例とデータ分析からわかりやすく提供していきたいという思いとともに、この読本によって日本の企業に一人でも多く危機管理リーダー増やしたいという願いを込めました。
【主な内容】
・学識者インタビュー
・BCP/リスクマネジメント取り組み事例
・独自調査・分析
・主要ニュース/製品・サービス情報
毎月発行、PRO会員は無料で読み放題
経営者や総務、BCP担当者はもちろん、経営企画、IT、人事、法務、営業など幅広い職種で参考にしていただける内容で、毎月お届けしていきます。
※リスク対策.PRO会員は、専用ページからダウンロードできます。
-
2021年11月号 進化するリスクマネジメント
東京2020大会のリスクマネジメント企業経営にも役立つ Contents特集東京2020大会のリスクマネジメント 01…
-
2021年10月号 制限緩和とリスク管理
企業のコロナ対応 次のステップ Contents特集企業の新型コロナ対応次のステップ01事業の再開に向けて 02…
-
2021年9月号 多発する水害とリスク情報
リスク情報の進化とこれからの活用 Contents特集多発する水害リスク情報の進化と活用01検証再び考える土砂…
-
2021年8月号 豪雨災害 自治体の検証
豪雨災害の慢性化を許すな~自治体トップの証言から学ぶ~ Contents特集豪雨災害の慢性化を許すな自治体ト…
-
2021年7月号 分水嶺の感染対策
分水嶺の感染対策~再整理 従業員へのワクチン接種~ Contents特集分水嶺の感染対策再整理 従業員へのワ…
-
2021年6月号 コロナ禍と企業
コロナ危機の出口はどこに~3度目の緊急事態宣言 企業の課題と対応~ Contents特集コロナ危機の出口はど…
-
2021年5月号 コロナ禍と火災
コロナ火に気を付けろ~火災リスクは高まっているのか?~ Contents特集コロナ火に気を付けろ00火災リスク…
-
2021年4月号 危機管理担当者の仕事
危機管理担当者の仕事~組織を動かしBCPをまわす~ Contents リアルタイムアンケートがんばれ!防災・BCP…
-
2021年3月号 3.11 10年目の挑戦
3.1110年目の挑戦~再び問う災害対応の課題と解決策~ Contents 巻頭インタビュー東日本大震災10 年防災…
-
2021年2月号 2度目の緊急事態宣言
2度目の緊急事態宣言~企業はいま何をすべきか~ Contents 特集2度目の緊急事態宣言企業はいま何をすべ…
-
2021年1月号 東日本大震災から10年
東日本大震災から10年~日本社会は危機に強くなったか~ Contents 年頭にあたり危機に強い組織をつくるた…
-
2020年12月号 SDGsとBCP
理念経営が危機管理を根付かせる~組織の自立と存続をかけて~ Contents 巻頭インタビュー危機管理担当者…
-
2020年11月号 コロナ振り返り
危機を検証し改善につなげる~コロナ対応 振り返りのとき~ Contents 巻頭インタビュー奥深く社会むしば…
-
2020年10月号 BCPビジネス
コロナで成長する組織とビジネス~BCPは危機を乗り越え進化する~ Contents ニュースダイジェスト9月の…
-
2020年9月号 リスクコミュニケーション
危機対応が逆境をプラスに変える~信頼と応援を呼び込むリスクコミュニケーションのチカラ~ Contents巻頭…
-
2020年8月号 豪雨対応
レジリエント企業を目指せ~激甚化する気象災害に備え社会を支える~「これまで経験したことのない豪雨」が…
この事例をみると、高圧受電設備内でDSやCBの異常で停電した場合でも、...
武漢ウィルスがある程度危険だったのはデルタ株まで。もっと言うと、202...
「会社としては社員の安全を最優先とし、ドアをロックしないで避難すること...
相当数いるのはとうに分かっている事。以前のようなひっ迫感が世間にはなく...
>>>「予測不能の変異を起こす可能性がある」 ウィルスが広がったとし...