危機管理担当者にお役立ち情報
取引先へのハラスメントに特化したeラーニング教材
全社員向けeラーニングのトータルソリューションを提供するエデュテイメントプラネットは、eラーニングのトータルパッケージサービス「GRONIA plus」の新教材として「取引先へのハラスメント防止研修」を提供する。企業におけるカスタマーハラスメント対策の重要性が増す社会状況をふまえ、ハラスメント防止の第一人者であるクオレ・シー・キューブ社の監修のもとで提供するもの。
2023/11/29
ランキング
1
防災・危機管理ニュースベネフィットワン社長が辞任=懇親会でハラスメント―第一生命HD
2
防災・危機管理ニュース高市首相、防災庁の来年度設置堅持=復興相が準備担当兼務
3
防災・危機管理ニュース通信大手が避難所支援で連携=地域分担で復旧迅速化
4
防災・危機管理ニュースアフリカ豚熱、台湾で初の疑い例=日本は未発生
5
防災・危機管理ニュース北朝鮮の暗号資産窃取、大幅増=今年既に2400億円
ニュープロダクツAI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」
防災・危機管理ニュースアスクル、サイバー攻撃で出荷停止=無印良品、ロフトにも影響拡大
福祉と防災元輪島市職員が語る災害福祉のリアル
企業を変えるBCPBCPは時代の要求に追いついているか?
再考・日本の危機管理-いま何が課題か末期症状を呈す日本の旧体制の分断
セミナー・イベント企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論
インタビュートヨタ流「災害対応の要諦」いつ、どこに、どのくらいの量を届ける―原単位の考え方が災害時に求められる
インタビューカムチャツカ半島地震 津波対応振り返り【専門家】
防災・危機管理ニュース南海トラフ地震「60~90%以上」=30年以内の発生確率見直し―不確実性考慮・政府調査委
防災・危機管理ニュースセブ島沖でM6.9、死者69人=負傷者多数、邦人被害情報なし―比
組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?
多重・連鎖型リスク時代のBCP──専門家×ITベンダーが語る“本気の備え”
災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める
危機管理とBCPのおススメ本
危機管理白書2025年版
2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】
危機管理白書2024年版
2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]
危機管理白書2022年版
2022危機管理標語カレンダー【秋編】
2022危機管理標語カレンダー【夏編】
2022危機管理標語カレンダー【春編】
御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール
一人一人の危機管理力を高めるワークショップ型訓練の進め方