お知らせ BCPリーダーズ、危機管理塾、Eラーニングが見放題 有料会員制度「リスク対策.PRO」募集中
リスク対策.PROマイページ ログイン
リスク対策.com

危機管理担当者にお役立ち情報

メルマガ・会員登録のご案内
Twitter Facebook RSS
  • 自然災害
  • 事故・テロ
  • IT・テクノロジー
  • 環境
  • コンプライアンス
  • 安全衛生
  • 海外リスク
  • 防災・BCP講座
  • ニュース解説
  • 最新ニュース一覧
  • 企業の動向調査
  • 事例から学ぶ
  • インタビュー
  • ニュープロダクツ
  • 連載・コラム
  • セミナー情報
広告掲載
  • HOME

セミナー・イベント情報

  • リスク対策.com 読者サービスセミナー
    自社だけで簡単にできるBCP訓練 無料体験説明会
    • 場所:ビジョンセンター永田町 6F Vision Hall
    • 期間:2019年8月27日(火)
    • 金額:無料(事前登録制)
    • 定員:60人(抽選制) ※8月9日頃、抽選結果をご連絡いたします。 ※本セミナーはお申し込み多数のため、締め切らせていただきました。
  • 第8回 危機管理塾【2019年8月6日開催】
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル1階 第1会議室
    • 期間:2019年8月6日(火)
    • 金額:参加費:5000円(資料・消費税込み)
    • 定員:40人程度(先着)
  • 第7回 危機管理塾【2019年7月9日開催】
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル1階 第1会議室
    • 期間:2019年7月9日(火)
    • 金額:5000円(資料・消費税込み)
    • 定員:40人程度(先着)
  • 第6回 危機管理塾【2019年6月11日開催】
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル1階 第1会議室
    • 期間:2019年6月11日(火)
    • 金額:5000円(資料・消費税込み)
    • 定員:40人程度(先着)
  • 災害時の代替拠点への移動手段・宿泊施設の確保はどうする?
    • 場所:ステーションコンファレンス東京
    • 期間:2019年6月14日(金)
    • 金額:無料(事前登録制)
    • 定員:100人 ※本セミナーは定員に達したため、申し込みを締め切りました
  • 危機管理セミナー
    AED活用支援プログラム講演
    「AED戦略的設置とCall&PUSH」~AEDを躊躇せず使用するために~
    • 場所:日本ストライカー株式会社 トレーニングセンター 飯田橋ファーストタワー30階
    • 期間:2019年6月14日(金)
    • 金額:無料
    • 定員:80名
  • BCP勉強会「英国から学ぶ新たな事業継続のあり方」 
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル1階 第1会議室
    • 期間:2019年5月30日(木)
    • 金額:1万円(消費税込み)
    • 定員:40人程度(先着)
  • 第5回 危機管理塾【2019年5月14日開催】
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル1階 第1会議室
    • 期間:2019年5月14日(火)
    • 金額:5000円(資料・消費税込み)
    • 定員:40人程度(先着) 
  • 第4回 危機管理塾【2019年4月9日開催】
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル1階 第1会議室
    • 期間:2019年4月9日
    • 金額:5000円
    • 定員:40人
  • 世界に通用するBCP資格取得のための研修講座
    • 場所:東京都内(新橋駅周辺を予定。後日連絡します)
    • 期間:2019年12月12日(木)10:00〜18:00、13日(金)10:00〜18:00、14日(土)10:00〜15:30
    • 金額:15万円(税別)
    • 定員:原則5名以上
  • 熱中症予防対策セミナー【3月20日開催】
    • 場所:品川フロントビル会議室
    • 期間:2019年3月20日(水)
    • 金額:無料(事前登録制)
    • 定員:100人 ※本セミナーは定員に達したため、申し込みを締め切りました
  • 超スマート社会における災害対応の成果発表会
    • 場所:ベルサール神田
    • 期間:2019年3月15日(金)
    • 金額:無料、意見交換会は5000円
    • 定員:150人
  • 第3回 危機管理塾【2019年3月12日開催】
    • 場所:明治薬科大学剛堂会館ビル1階 第1会議室
    • 期間:2019年3月12日(火)
    • 金額:5000円(資料・消費税込み)
    • 定員:40人程度(先着)
  • 第2回 危機管理塾【2019年2月12日開催】
    • 場所:剛堂会館ビル1階 第1会議室 (千代田区)
    • 期間:2019年2月12日(火)
    • 金額:5000円(資料・消費税込み)
    • 定員:40人程度(先着)
  • 超スマート社会における災害対応を考える産官学連携シンポジウム(聴講無料:ストリーミング配信のみ)
    • 場所:ストリーミング配信
    • 期間:2019年1月29日(火)
    • 金額:無料(事前登録制)
    • 定員:なし
prev 20 21 22 23 24 next
直近のセミナー・イベント
10/28 <体験セミナー>現場で動くBCP!! タラ型でつくる3ステップ実践法
11/06 人的資本リスクマネジメントフォーラム2025
11/13 リスク対策.com認定リスクアドバイザー養成講座
11/19 【危機管理塾】パナソニックのBCP進展とDXによる発展
11/26 企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論

ランキング

  • 今日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 1

    月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】

    Books月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】

  • 2

    企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論

    セミナー・イベント企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論

  • 3

    多発するランサムウェア被害狙われる制御システム

    OTのサイバーセキュリティ多発するランサムウェア被害狙われる制御システム

  • 4

    単独テロ対策、首都厳戒=米大統領来日で1.8万人警備―警視庁

    防災・危機管理ニュース単独テロ対策、首都厳戒=米大統領来日で1.8万人警備―警視庁

  • 5

    AI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」

    ニュープロダクツAI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」

  • 1

    AI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」

    ニュープロダクツAI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」

  • 2

    月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】

    Books月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】

  • 3

    元輪島市職員が語る災害福祉のリアル

    福祉と防災元輪島市職員が語る災害福祉のリアル

  • 4

    ベネフィットワン社長が辞任=懇親会でハラスメント―第一生命HD

    防災・危機管理ニュースベネフィットワン社長が辞任=懇親会でハラスメント―第一生命HD

  • 5

    三菱ケミカル建物内で放火容疑=グループ会社社員逮捕―福岡県警

    防災・危機管理ニュース三菱ケミカル建物内で放火容疑=グループ会社社員逮捕―福岡県警

  • 1

    企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論

    セミナー・イベント企業価値を損なう、SNSリスクに備える「予防」と「初動」の実践論

  • 2

    AI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」

    ニュープロダクツAI技術を活用した「クマ遭遇リスクマップ」

  • 3

    トヨタ流「災害対応の要諦」いつ、どこに、どのくらいの量を届ける―原単位の考え方が災害時に求められる

    インタビュートヨタ流「災害対応の要諦」いつ、どこに、どのくらいの量を届ける―原単位の考え方が災害時に求められる

  • 4

    南海トラフ地震「60~90%以上」=30年以内の発生確率見直し―不確実性考慮・政府調査委

    防災・危機管理ニュース南海トラフ地震「60~90%以上」=30年以内の発生確率見直し―不確実性考慮・政府調査委

  • 5

    セブ島沖でM6.9、死者69人=負傷者多数、邦人被害情報なし―比

    防災・危機管理ニュースセブ島沖でM6.9、死者69人=負傷者多数、邦人被害情報なし―比

危機管理担当者向け月刊PDF冊子
2025年10月号 サプライチェーンレジリエンスの高め方 特集 2025年10月号 サプライチェーンレジリエンスの高め方 Contents特集サプライチェーンレジリエンスの高め方 01インタビ…
【PR】
  • 組織化するサイバー攻撃 企業はどう立ち向かう?

  • 多重・連鎖型リスク時代のBCP──専門家×ITベンダーが語る“本気の備え”

  • 災害をリアルに疑似体験することで防災意識を高める

危機管理とBCPのおススメ本

  • 月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】

    月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】

  • 危機管理白書2025年版

    危機管理白書2025年版

  • 2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】

    2023年防災・BCP・リスクマネジメント事例集【永久保存版】

  • 危機管理白書2024年版

    危機管理白書2024年版

  • 2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]

    2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]

  • 危機管理白書2022年版

    危機管理白書2022年版

  • 2022危機管理標語カレンダー【秋編】

    2022危機管理標語カレンダー【秋編】

  • 2022危機管理標語カレンダー【夏編】

    2022危機管理標語カレンダー【夏編】

  • 2022危機管理標語カレンダー【春編】

    2022危機管理標語カレンダー【春編】

  • 御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール

    御社の状況に応じたBCPの改善方法が分かる!BCP診断ツール

Twitter Facebook RSS
リスク対策.com
  • 自然災害
  • 事故・テロ
  • IT・テクノロジー
  • 環境
  • コンプライアンス
  • 安全衛生
  • 海外リスク
  • レジリエンス
  • 特集
  • NEWS&TOPICS
  • インタビュー
  • 事例から学ぶ
  • 教育・ハウツー
  • ニュープロダクツ
  • 連載・コラム
  • 講演録
  • イベント
  • リリース
  • リンク集
  • Books
  • 会員登録
  • 会員情報変更・確認
  • BCPサポート事業
  • リスク対策研修
  • リスクアドバイザー資格
  • オンライン社員研修支援
  • 誌面PDFダウンロード
  • リスク対策アカデミー
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • 広告掲載
  • 企業概要・採用情報
  • プライバシーポリシー
  • ENGLISH
  • スタッフの紹介
リスク対策.comに掲載の記事・写真の無断掲載を禁止します。
Copyright (C) 2025 SHINKEN PRESS. All Rights Reserved.