2012/09/25
中小企業のBCP事例
東京都千代田区内の貸会議室で2010年10月1日、東京都が進めるBCP策定支援事業の講座が開かれた。事業は、初回の集合研修と4回の個別訪問によるコンサルティングで中小企業にBCPを実際に策定してもらうというもの。集まったのはBCPに取り組もうとしている中小企業の経営者や現場責任者だ。東京都のBCP策定支援事業は、国の緊急雇用対策事業の枠組みを活用して行うもの。
全文を読む 2010年11月号vol.22より
- keyword
- 中小企業のBCP事例
中小企業のBCP事例の他の記事
おすすめ記事
-
山火事から考える地域のリスク
栃木県足利市の山火事は2月27日現在、発生から一週間がたっても鎮火に至っていない。今年は、国内のあちこちで山林火災が発生しているようだが、世界的にも、ここ数年、山林火災は猛威を振るう。山林火災を機に地域のリスクを考えてみた。
2021/02/27
-
緊急事態宣言下の社会江戸庶民の危機対応に学ぶ
国内で新型コロナの感染が確認されてから約1年。度重なる緊急事態宣言の発出と延長もあり、影響が長期化しています。しかし、日本社会が感染症の危機に直面したのは今回が初めてではありません。近代以前の社会は感染症の危機にどう対応してきたのか。日本近世史、医療社会史を専門とする奈良女子大学の鈴木則子教授に聞きました。
2021/02/26
-
災害時のトップの役割は何ですか?
リスク対策.comが行った地震シミュレーションアンケートの結果から、災害対策のポイントを学ぶシリーズ3回目は代替要員です。このシリーズが終わる頃には、きっと自分たちの防災やBCPのレベルが向上しているはずです!
2021/02/23