新着一覧
-
インドのiPhone工場で火災=一時生産停止、10人けが
【ニューデリー時事】インド南部タミルナド州ホスールで28日、米アップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の製造を請け負う工場で火災が発生し、生産が一時停止した。火災で施設の一部が倒壊し、ロイター通信によると少なくとも10人がけがをした。
2024/09/28
-
ナスララ師、対イスラエル闘争の「英雄」=ヒズボラ拡大の立役者
【エルサレム時事】レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの指導者ハッサン・ナスララ師(64)は、内戦下のレバノンに侵攻し、南部占領を続けたイスラエル軍を2000年に撤退させたとして、対イスラエル闘争の「英雄」とアラブ諸国で広く認知されてきた。
2024/09/28
-
レバノン退避、各国が準備=戦闘激化、空路遮断の恐れ
【イスタンブール時事】イスラエル軍がレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラへの空爆を続ける中、各国はレバノンに滞在する自国民の退避準備に着手している。戦闘の激化で避難ルートが制限される恐れがあり、戦況を見極めながら対応を急ぐ。
2024/09/28
-
「何も考えられない」=再建途上に被災、今後に不安―大雨1週間・石川県輪島市
元日の地震からの再建途中、再び石川県・能登半島北部を襲った豪雨から28日で1週間がたった。2度にわたり甚大な被害を受けた輪島市の住民らは「何も考えられない」と先々への不安を漏らした。
2024/09/28
-
中3不明、無事祈る祖父=豪雨1週間、捜索続く―石川県輪島市
能登半島地震の被災地を襲った豪雨から1週間となった28日、複数の家屋が濁流にのみ込まれた石川県輪島市の塚田川流域では、海岸へと範囲を拡大して不明者の捜索が続けられた。
2024/09/28
-
新たに2遺体、死者13人に=続く災害、大きな爪痕―能登大雨1週間
石川県・能登半島北部を襲った記録的大雨から1週間となった28日、輪島市門前町と能登町北河内の捜索現場で新たに2遺体が見つかった。大雨によるとみられる死者は13人となった。28日時点でなお3641戸が断水しており、元日の地震に続く災害が残した爪痕は大きい。
2024/09/28
-
住民の2次避難急ぐ=断水長期化、関連死防止で―能登大雨から1週間
能登半島北部の大雨災害は、28日で発生から1週間となった。石川県輪島、珠洲両市などでは一部で断水が続いており、衛生環境の悪化による災害関連死が懸念される。避難所での生活を余儀なくされている被災者も多く、県などは旅館やホテルなどへの2次避難を急ぐ。 県などによると、27日時点で死者は11人。
2024/09/28
-
台風18号が発生=10月2日先島諸島接近か―気象庁
気象庁は28日、フィリピン北部の東方海上で午前9時に台風18号が発生したと発表した。10月2日ごろに強い勢力で台湾か沖縄県・先島諸島付近に北上すると予想され、接近時は荒天に注意が必要とみられる。 18号は28日午後3時、フィリピン東方海上をゆっくりした速度で南西へ進んだ。
2024/09/28
-
続く捜索、遠い日常=2度の被害に不安も―大雨1週間
能登半島地震の被災地を襲った記録的大雨から1週間となった28日、石川県輪島市では範囲を拡大して不明者の捜索が続けられた。市街地も早期の復旧は見通せず、住民からは不安が漏れた。 複数の家屋をのみ込んだ塚田川流域では女子中学生(14)ら2人と連絡が取れておらず、消防などが約530人態勢で捜索を続けた。
2024/09/28
-
大型ハリケーンで40人超死亡=南部各地で洪水―米
【ニューヨーク時事】大型ハリケーン「ヘリーン」が26日夜、米南部フロリダ州に上陸した。勢力は5段階のうち2番目に強力な「カテゴリー4」で、上陸後は北上してジョージア、ノースカロライナ両州を通過。各地で大規模な洪水が発生し、米メディアは27日、5州で40人超の死亡が確認されたと報じた。
2024/09/28
-
「被災地来て」「防災省を」=自民・石破総裁に注文相次ぐ―石川県輪島市など
元日の能登半島地震に続き、記録的大雨で甚大な被害が出た石川県輪島市。被災者からは、早期復興を求める切実な声が次々と上がった。 地震後に入居した仮設住宅が大雨で浸水し、親族宅への避難を余儀なくされた鈴木健夫さん(68)は「冬になれば雪も心配だ。早く安心して暮らせるようにしてほしい」と要望。
2024/09/28
-
石破氏「危機に強い経済」提唱=成長と財政両立、地方再生を重視―自民総裁選
自民党の石破茂新総裁は、経済政策で物価高や少子高齢化、地政学・災害リスクに備える「危機に強い経済財政」の確立を提唱する。最優先課題として首相就任後3年以内のデフレ完全脱却を掲げる一方、「金利のある世界」復活を受けて経済成長と財政健全化の両立を重視。地方再生にも重点を置く。
2024/09/28
-
問われる「裏金議員」公認問題=自民・石破新総裁、防災省創設も試金石
自民党の石破茂新総裁にとって内政上の最大の課題は、派閥裏金事件にけじめを付け、国民の信頼回復につなげることだ。石破氏は「裏金議員」を次期衆院選で非公認とする可能性に言及しており、具体的にどう対応するかが問われる。防災省創設など目玉公約にいかに道筋を付けるかも試金石となりそうだ。
2024/09/28
-
米メタに制裁金145億円=パスワード、暗号化せず保存―アイルランド
【ロンドン時事】アイルランドのデータ保護委員会は27日、米IT大手メタ(旧フェイスブック)が利用者のパスワードを暗号化せずに保存していたとして、同社に9100万ユーロ(約145億円)の制裁金を科したと発表した。欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)に違反すると認定した。
2024/09/28
-
イスラエル、ヒズボラ指導者を殺害=レバノン首都で本部空爆―攻勢強化、全面衝突の恐れ
【エルサレム時事】イスラエル軍は28日、隣国レバノンの首都ベイルート南郊で27日にイスラム教シーア派組織ヒズボラの本部を空爆し、指導者ナスララ師を殺害したと発表した。組織を長年率いたナスララ師の死亡は、通信機器の一斉爆発や大規模空爆に続き、ヒズボラに大きな打撃となる。
2024/09/28
-
-
台風17号発生=来月1日関東接近の恐れ―気象庁
気象庁は27日、マリアナ諸島付近で午後3時に台風17号が発生したと発表した。今後あまり発達せずに北上し、10月1日に関東に接近するか、南東海上を通過する見込み。接近時は荒天が予想され、注意が必要。 17号は27日午後3時、マリアナ諸島付近を時速10キロで西北西へ進んだ。
2024/09/27
-
自民新総裁に石破氏=国会論戦後、10月解散視野―決選投票で高市氏逆転・来月1日に首相就任
岸田文雄首相の後継を決める自民党総裁選は27日、党本部で投開票され、石破茂元幹事長(67)が決選投票で、第1回投票でトップだった高市早苗経済安全保障担当相(63)を逆転で破り、第28代総裁に選出された。10月1日召集の臨時国会で第102代首相に指名される見通し。
2024/09/27
-
イスラエル首相、停戦で二転三転=対ヒズボラ強硬派と米国に苦慮
【エルサレム時事】イスラエルのネタニヤフ首相は27日の声明で、米国や日本などが提案したレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの一時停戦を巡り、「米国主導の取り組みと目的は共有している」として、協議を続けていると明らかにした。
2024/09/27
-
「自然の大切さと怖さを知って」=「火山マイスター」の男性教諭―御嶽山噴火10年・長野
死者58人、行方不明者5人を出した2014年の御嶽山噴火から10年。今年3月に火山防災の普及啓発に当たる「御嶽山火山マイスター」に認定された長野県木曽青峰高校教諭の石沢淳さん(33)=同県木曽町=は「自然は大切だけど、時に牙をむくことを知ってほしい」と語る。
2024/09/27
-
御嶽山噴火から10年で追悼式=発生時刻に黙とう―長野
死者58人、行方不明者5人を出し、戦後最悪の火山災害となった御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火から10年を迎えた27日、麓の長野県王滝村の松原スポーツ公園で、犠牲者の追悼式が開かれた。噴火発生時刻の午前11時52分に合わせ、遺族らが黙とうをささげた。
2024/09/27
-
トランプSNS株を大量売却=大株主、127億円相当―米
【ニューヨーク時事】米共和党の大統領候補、トランプ前大統領が立ち上げたSNS「トゥルース・ソーシャル」を運営するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ(TMTG)は26日、大株主の投資会社がTMTG株を大量売却したと明らかにした。
2024/09/27
-
イエメンからミサイル=親イラン組織発射か―イスラエル中部
【エルサレム時事】イスラエル軍は27日未明、イエメンから発射された地対地ミサイル1発を迎撃したと発表した。イスラエルを敵視するイエメンの親イラン武装組織フーシ派が撃ち込んだとみられる。未明に商都テルアビブなどイスラエル中部の広い範囲で警報が出された。人的被害の情報は報告されていない。 。
2024/09/27
-
水没しても「国と認めて」=海面上昇でツバル首相―国連
【ニューヨーク時事】地球温暖化による海面上昇で水没の危機にある太平洋の島国ツバルのテオ首相は25日、将来的に国土を喪失した場合でも、国家として存在を認めるよう国際社会に訴えた。「海面上昇の脅威」をテーマに米ニューヨークで開かれた初の国連ハイレベル会合で演説した。
2024/09/27
-
「緩衝地帯」求める強硬論=外交解決に疑問の声―イスラエル
【エルサレム時事】イスラエル政府は26日、日米などによるレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラとの一時停戦案を拒否し、戦闘を強化する構えを堅持した。
2024/09/27