第1回 ニセ投資詐欺
「必ず儲かる!」といったSNS広告で金銭を騙しとられる
警視庁サイバーセキュリティ対策本部
2016年4月、複雑多様化するサイバー空間の脅威に対処することを目的に設置された警視庁の組織。その業務の一つに、都民及び都内に所在する事業者等に対するサイバーセキュリティ対策や広報啓発活動を実施して、都民生活及び社会経済活動の安全・安心を確保するものがある。
2024/06/13
知って防ごうネット詐欺!~メールやネットで騙されない!~
警視庁サイバーセキュリティ対策本部
2016年4月、複雑多様化するサイバー空間の脅威に対処することを目的に設置された警視庁の組織。その業務の一つに、都民及び都内に所在する事業者等に対するサイバーセキュリティ対策や広報啓発活動を実施して、都民生活及び社会経済活動の安全・安心を確保するものがある。
ショッピングや銀行等の手続きもできる、便利なインターネット。だけど、ご注意を! 便利さの裏にはさまざまな危険が潜んでいます。ネット詐欺被害にあわないために、正しい対処法を身につけましょう。第1回は、ニセ投資詐欺の主な手口と対処法をわかりやすく説明します。SNSで「必ず儲かる!」といった投資広告で勧誘し、金銭を騙し取る詐欺に注意しましょう。
SNS等を通じて対面することなく、メッセージのやり取り等で関係を深めて信用させ、投資金名目やその利益の出金手数料名目などで金銭等を騙し取る詐欺です。
・インスタグラムやフェイスブックなどのSNS上に、投資家や有名人を騙り「投資で稼げる」などの広告を掲載します。
・被害者が広告をクリックすると、LINEに誘導し、トークグループに招待します。
・指南役やアシスタント役を装い、投資の取引に必要との名目でアプリをインストールさせ、口座を指定して入金させます。
・アプリ上ではあたかも利益が出ているかのように見せ、さらに追加入金させます。
・被害者が出金しようとすると「手数料」が必要などと理由をつけて追加入金させた後、連絡を絶ち、現金を騙し取ります。
○有名人の名前や写真が無断で悪用されている広告もあるので要注意!
○勧誘者や業者が金融商品取引業の登録を受けているかを金融庁のホームページで確認する!
○ダイレクトメール(DM)やグループチャットでの儲け話に注意!
○「個人名の口座」には振り込まない!
期間限定!!YouTube警視庁公式チャンネルで公開中!
髭男爵さん出演の啓発用短編映像はこちら
警視庁サイバーセキュリティ対策本部X(旧ツイッター)公式アカウントでも情報発信を行っています!
警視庁サイバーセキュリティ対策本部X(旧ツイッター)公式アカウント
知って防ごうネット詐欺!~メールやネットで騙されない!~の他の記事
おすすめ記事
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/12/10
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/12/05
パリ2024のテロ対策期間中の計画を阻止した点では成功
2024年最大のイベントだったパリオリンピック。ロシアのウクライナ侵略や激化する中東情勢など、世界的に不安定な時期での開催だった。パリ大会のテロ対策は成功だったのか、危機管理が専門で日本大学危機管理学部教授である福田充氏とともにパリオリンピックを振り返った。
2024/11/29
なぜ製品・サービスの根幹に関わる不正が相次ぐのか?
企業不正が後を絶たない。特に自動車業界が目立つ。燃費や排ガス検査に関連する不正は、2016年以降だけでも三菱自動車とスズキ、SUBARU、日産、マツダで発覚。2023年のダイハツに続き、今年の6月からのトヨタ、マツダ、ホンダ、スズキの認証不正が明らかになった。なぜ、企業は不正を犯すのか。経営学が専門の立命館大学准教授の中原翔氏に聞いた。
2024/11/20
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方