2014/01/09
セミナー・イベント
※開催終了
※1月30日開催の同セミナーが申込み多数につき、追加開催です。
■日時:2月17日(月) 13:00~17:30 (受付開始 12:30~)
13:00~13:40 初級・中級編の復習
14:00~17:30 上級編
■参加費:1万3000円
■定員:20人(※先着順)
少人数制の実践セミナーです。申込み後にキャンセルされる場合は必ずご一報ください。
■会場:剛堂会館ビル 1階セミナールーム
(東京都千代田区紀尾井町3-27)
印刷用地図
□■海上自衛隊出身の講師が演習のノウハウを伝えます■□
こんな方におすすめ ・危機管理に真剣に取り組もうとしている経営者 |
【セミナー概要】
※1月30日開催の同セミナーが申込み多数につき、追加開催です。
最初に初級・中級の簡単な復習をし、そのあと上級編の演習をします。
今回は参加者20名(最大)を数班に分けて、実際に演習をしていただきます。
地 震などの大規模自然災害に限らず、危機管理上の事態においては、最初が大切です。初動が迅速かつ的確であると、対応に余裕が生まれ、細部への気配りができ ると同時に、先手を打っていくことができるようになります。逆に初動を誤ると、すべてが後手に回り、細部に気を配る余裕もなく付け焼刃の対応をしていくと いう負のスパイラルに陥ってしまいます。
初級編では、自治体の職員、企業の経営幹部、学校や病院などの危機管理担当の方々に、危機管理にとって重要なことは何か、初動を誤らずに対処するにはどのような図上演習が必要かをご紹介し、中級編では、危機判断力を高めるための図上演習を行うためにはどのようなシナリオが必要か、どうシナリオを作り上げていけばいいかについて、ご説明しました。今回の上級編では、実際に参加者にシナリオを作成してい ただき、演習の実践を通して、指導方法までを学んでいただきます。
図上演習は、古くから軍 隊で指揮官や幕僚の訓練のために用いられてきた方法ですが、軍隊のみならずさまざまな組織で、いろいろな分野の教育や訓練に応用することができます。近い 将来に予測されている地震・津波、噴火などの自然災害や法務・財務などの危機管理上の事態に自信を持って対応できる人材を育てるため、あるいは組織運営上 の様々な問題に対応するために、海上自衛隊出身の講師が海上自衛隊で培ったノウハウをお伝えします。
【講師】
林 祐
一般社団法人日本経営士会 経営士
上智大学経済学部卒業、上智大学大学院経済学研究科博士前期課程修了
海上自衛隊に入隊、艦隊勤務のほか、海上幕僚監部防衛課、自衛艦隊司令部主任幕僚、地方総監部経理部長、造修補給所長、教育隊司令などを歴任。元海将補
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
Q&Aで解説 実務課題の超ヒント
「危機管理のマニュアル類が複雑すぎる」「キャリア採用のリスクマネジメント担当者が現場の声を吸い上げていない」など、本紙はこの半年間で聞いた読者の声を「Q(Question)」として集約、危機管理に詳しいコンサルタントに提示して「A(Answer)」をもらいました。危機管理の難問・疑問、その答えは――。防災・BCP編に続き、リスク管理・危機管理編をお届けします。
2024/09/16
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/09/10
-
相克抱え始まった人権DD 海外の動向と日本企業の対応
ビジネスにおいて、人権尊重への取り組みが不可欠になってきました。欧州では人権配慮を企業に義務付ける法律が次々に施行。米国では強制労働による物品の輸入を差し止める法律が運用され、対応次第では国際的な取引から締め出されかねません。海外の動向と企業の対応を、日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部国際経済課の森詩織氏に聞きました。
2024/09/09
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/09/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方