2020/05/28
新型コロナウイルス対策ツール
【概要】
国立研究開発法人防災科学技術研究所はこのほど、全国各自治体が発信している新型コロナウイルス感染拡大下における災害時避難に関する情報を集約したWebサイトを試行的に公開した。新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、自然災害が発生した場合の災害時避難が喫緊の課題となっていることから、47都道府県1741市区町村それぞれの対応について、相互に参照し合えるようにすることを目的としている。
【使い方】
画面上部にある「都道府県版」「市区町村版」「リンク情報」の各タブをクリックすることで、それぞれの画面を見ることができる。都道府県版、市区町村版では、それぞれが発信しているCOVID-19下における災害時避難に関する情報が分かる。リンク情報は、都道府県・市区町村に加えて、内閣府や研究機関、ニュースサイト等でのCOVID-19×災害時避難に関する情報のリンクをまとめたページ。なお、本サイトは「あくまで研究活動の一環として、試行的に実施しているもののため、内容の変更、中止、終了を予告なく行うことがある」としている。
【URL】
https://dil.bosai.go.jp/disaster/covid19/index.html
読者の皆様からの情報をお待ちしております。感染防止の教育ツール、情報管理ツール、テンプレートなど、広く役立ちそうな取り組みがあれば編集部まで情報をお寄せください。
【連絡先】
危機管理メディア事業部リスク対策.com編集部
risk-t@shinkenpress.co.jp
新型コロナウイルス対策ツールの他の記事
- COVID-19×災害時避難に関する情報集約サイト
- 新型コロナ感染者発生時の危機管理広報対応資料
- A4クリアファイルで作れるフェイスシールド
- 正しいマスクの選び方
- 自宅でできるワークショップコンテンツ「#おうちCAMP」
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方