2025/07/08
防災・危機管理ニュース
【ニューヨーク時事】米南部テキサス州で発生した洪水で、レビット大統領報道官は7日、これまでに91人が死亡したと発表した。CNNテレビによると、川沿いでサマーキャンプに参加していた少女ら11人を含む多数の行方が依然分かっておらず、複数の郡で捜索が続けられている。
洪水は4日早朝に発生。報道によると、州中部の六つの郡で死者が出ており、最も被害の大きかったカー郡では75人が遺体で発見された。周辺地域では引き続き多量の雨が予測されており、国立気象局は警戒を呼び掛けている。
地元当局が発生時に避難命令を出していなかったことが判明しているが、レビット氏は洪水に関し「早期に着実な警告があった」と強調。気象局に責任はないとの認識を表明した。
また、トランプ大統領が11日にも現地を訪問すると述べた。トランプ氏は6日、SNSで同州への大規模災害宣言発令を明らかにするとともに、訪問の意向を示していた。(了)
(ニュース提供:時事通信 2025/07/08-05:22)
防災・危機管理ニュースの他の記事
- 米関税25%、石破首相「誠に遺憾」=交渉継続を指示―対策本部
- 米テキサス洪水、死者91人に=気象局の責任否定―大統領報道官
- 日本で津波起きず=インドネシアの噴火で―気象庁
- 反米色薄め結束維持=「多国間主義」の死守宣言―拡大路線で調整複雑化・BRICS首脳会議
- 台湾直撃後、中国大陸へ=台風4号―気象庁
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方