2025/11/04
防災・危機管理ニュース
国連環境計画(UNEP)は4日、現状の気候変動対策しか行わなかった場合、今世紀中に世界の平均気温は産業革命前と比べて最大2.8度上昇するとの報告書を公表した。昨年の3.1度から微減となったが、温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」で掲げる1.5度に抑える目標を依然大きく上回る。
報告書は、今年9月末までに60カ国から提出された2035年までの新たな削減目標に基づいて試算。現状の対策しか行われなければ最大2.8度上昇するとした。
〔写真説明〕8月15日、熱波に見舞われたロンドンで涼を求めアイスクリームを食べる人(EPA時事)
(ニュース提供元:時事通信社)

防災・危機管理ニュースの他の記事
- 産業革命前から2.8度上昇=今世紀中、現状の気候対策なら―国連環境計画
- 北部地震の死者27人に=アフガン
- 台風で27人死亡=軍の救助ヘリ墜落―フィリピン
- ツキノワグマ出没、最多2万件=4~9月、東北地方中心に―環境省
- 中ロ、エネルギー協力継続確認=習主席とロシア首相が会談
おすすめ記事
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/11/05
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/11/04
-
-
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方