2015/10/23
セミナー・イベント
※開催終了
防災を切り口にした新たな街開発の動向
防災力を前面に打ち出した事業者主体の街づくりが始まっています。森ビルは、「逃げ出す街から逃げ込める街へ」のコンセプトのもと、災害に強く 安全・安心で、開発地域のみならず周辺地域への貢献も果たす防災拠点を目指した街づくりを進めています。清水建設では、本社のある東京都京橋地区で、 周辺企業・ビルオーナーと連携して、事業継続マネジメントやエネルギーマネジメントを導入した地域の価値を高める取り組みを進めています。
本セミナーでは、こうした街づくりの開発コンセプトや現状の取り組みについて解説いただくとともに、地区防災計画や地域防災の観点から、住民参加型にしていくための工夫や、ソーシャルキャピタルをさらに高めていく可能性について探りたいと思います。
開催概要
■日時:2015年11月7日(土) 14:00~16:30(予定)
■場所:六本木ヒルズ森ビル10階会議室
〒106-6155 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー
https://www.mori.co.jp/company/about_us/access.html
【重要】13時50分に2階(ベースフロア)の入り口前*に集合(*下記参照)
ビルへの入居管理上、「必ず」時間までにお集まりください。
その際、参加申し込みが確認できるよう、「必ず」参加証をご持参ください。
※時間までに集まれないと入館できません。
※なお、出欠確認が必要となりますので、キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

■参加費:1000円
■定員:30人(先着順)
■主催:新建新聞社リスク対策.com事業部
プログラム
① 14:00~14:30
講演1 「逃げ出す街から逃げ込める街へ」森ビルの地域防災活動(仮)
講師:日向真一郎氏
森ビル株式会社 震災対策事務局 事務局長代理
② 14:30~15:00
講演2 事業継続マネジメントとエネルギーマネジメントによる京橋の街づくり活動(仮)
講師:橘雅哉氏
清水建設株式会社 eco BCP事業推進室スマートコミュニティ推進部長
③ 15:00~15:50
パネルディスカッション「地区防災計画の視点から見た新たな街づくりへの期待と可能性」
④ 16:00~16:30
六本木ヒルズ 東京「巨大都市模型」見学
http://www.mori.co.jp/morinow/2012/04/20120413170000002414.html
※1/1000で精巧に再現された近未来の東京『巨大都市模型』を見学させていただきます。
【お問合せ】
新建新聞社 リスク対策.com事業部
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-27 剛堂会館ビル5F
TEL 03-3556-5525
E-mail: risk-t@shinkenpress.co.jp
セミナー・イベントの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
組織の垣根を越えるリスクマネジメント活動
住宅建材・設備機器メーカー大手の株式会社LIXILHOUSING TECHNOLOGYは「体系化」「情報」「活動」の3軸をベースにリスクマネジメントを展開。重点活動の一つが、自然災害リスクに対する対応力向上活動です。災害による被害の最小化は住宅建材設備を供給する者の責任と位置付ける同社の取り組みを紹介します。
2023/03/19
-
コカ・コーラにおけるリスクマネジメントERMとリスク対応計画の枠組み
ザ コカ・コーラ カンパニーは、ビジネスにおいて何らかのリスクが発生し悪影響を及ぼす可能性があることを認識し、それらに対処するプロセスを展開しています。日本においても、日本コカ・コーラをはじめ全国のコカ・コーラボトラーズ各社と連携を図っています。包括的企業リスク管理(ERM)プログラムによって、ビジネスに破壊的な影響を及ぼすリスクの軽減戦略を実行すると同時に、ビジネスの機会を積極的に模索しスマートにリスクをとることを可能にしています。取り組みの内容を日本コカ・コーラ株式会社 広報・渉外&サステナビリティ推進部 リスクマネジメント&クライシスレゾリューション シニアマネジャーの清水 義之さんにご発表いただきました。2023年3月14日開催。
2023/03/16
-
-
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!【2023年3月14日配信アーカイブ】
【3月14日配信で取り上げた話題】今週の注目ニュースざっとタイトル振り返り/特集:いよいよマスク着用ルール緩和
2023/03/14
-
ダイバーシティ&インクルージョンは足元から
日本企業が「ダイバーシティ&インクルージョン」に注目する背景には、少子高齢化のなかで労働力の確保が難しくなっている状況があります。一方、地域社会も同様の課題に直面。コミュニティーを支える人材の不足から、福祉や防災の機能不全が顕在化しています。両者が抱える課題の同時解決に必要なイノベーションを考えます。
2023/03/13
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方